虹色育児日記★一時保護〜解除までを綴る

一時保護解除に向けて、出来ることできないこと..考えた事、もらったアドバイス等..育児や今まさに児童相談所と関わりがあり悩んでいる方へ..

家庭訪問の予定をメンバーに報告!

こんにちは、しらこです。
家庭訪問日が決まり、少しずつ「進展」している事で少しでも前向きな気分になりました。
ただ、やはり今抱えてる問題の大きさが見えてきて..自信を喪失しかけていた私です。

自分が今まで行ってきた「育児」が間違っていたのかと言う、喪失感。虚無感。
今は「一時保護解除」と言う具体的な目標に向けて頑張れているけど、その先は??
など。

間違っていたとしたら、これから挽回できるのか..何をしたら良いのか..

それが気になって気になって..

でも、自分に出来るんだろうかと言不安。
5歳ずつ、歳の離れた3人の子供を育て..
旦那は夜勤があり、度々ワンオペ..
自律神経失調症ぎみで、体力や気力の安定に自信がない事。

考え出したらキリがなくて..
とりあえず考えるのをやめました!
夜は悩み事は、凶。

「出来ないことは、出来ないで良い。
その分をフォローするのが家族だろ。
長男ももう10歳、出来る事も考える事も、自分たちが思っている以上に沢山ある事。
そこは頼って良いんじゃない?」
旦那がそう言ってくれました。

息子も、まだ声変わりしてない高い声で、
「そーだよそーだよ、◯◯(長男)に言ってよー!」

旦那‼️✨息子よ‼️✨
沁みるーーーー🥲

自分一人でなんとかしなきゃって思ってたけど、そこがそもそも「間違い」だったのかなと。
「頼る」事が相手にとって「迷惑」なんじゃないかなと思ってしまう私の性質。
それは幼少期から形成された個性なのかな。

なかなか難しいけど、「支えてくれる人」に囲まれた生活は幸せです。ありがたいです。
みんなが「普通」に出来る事が、私には難しい時もあるけど..
今が変われるチャンスかなと。
このチャンスに気づけた事、それでよしとしよう!

ひとまずネガティブな考えはおしまい‼️
□□□□□□□□□□□□□□□□

メンバーさんに、家庭訪問の事を報告して
当日に向けて備えることにしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
花さん》


しらこちゃん 

来週家庭訪問なんですね。


きっとこれまでの面談での聞き取り内容の整合性チェックと、今後しらこちゃんの家庭環境の中で養育できるかどうかの最終判断だと思います。


でもしらこちゃんのお話を聞く限り、それらは絶対大丈夫だと思うから、一応の確認のためになると思うよ。

それでオッケー貰えれば、1歳の次女ちゃんが先に帰ってくるかもですね😉


もし長女ちゃんが発達検査で何か引っかかったとしても、未就学のこの時期ひっかかる子も多い(成長に従って問題無くなるパターンが大半)し、あまり心配しすぎなくてもいいかも。

その場合は、児相や行政から働きかけがあるから、それに従っておけばいいからね。


思い出したんだけど、次男が前に通ってた児童デイに、児相で長期(数ヶ月単位)保護されてしまった女の子がいました。

仮に名前を恵美ちゃんにしておくね。


恵美ちゃんは小学校低学年で、いわゆるネグレクトで母親に養育能力なし、で保護されていました。


お母さんはシンママで生活保護受給。

お母さん自身にも軽度知的障害があり。恵美ちゃんに対して、しっかり愛情はあるんだけど、いかんせん家庭生活が回ってないそうでした。


恵美ちゃんは毎日同じ服着て、お風呂にも入ってなかったようで、近寄ると臭いがしたとの事。


他にもお子さんが3,4人(赤ちゃんも)いて。

家庭内にも行政サポートが入ってる、と聞きました。

(教えてくれたのはデイサービスの職員の人で、私と元々の近しい知り合いでした。

「最近恵美ちゃんみないけどどうしたの?」と聞いたら、実はと、こっそり教えてくれたの。普段は絶対人に話す内容ではないと思うけど)


なので、入所、とか里子、のパターンは、家庭環境がよっぽど、の場合です。


しらこちゃんの場合は、不運にもたまたま児相に通報されてしまったパターンだから、今回は大変なことになってしまったのだけど、きっと近いうちに帰してもらえますよ❗️


私もSNS関係はちらちら見る専門で、発信はしてないから全然詳しくはないんだけど


もし私なら、Twitterとインスタ(リアルの知り合いと繋がってないアカウント)で、簡単に経緯を書いて、blogのリンク貼り付けて、詳細はブログ記事にして書くかな。

時系列に分けて記事投稿すれば、読みやすいかも。

とか思いました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

私》


花さん、いつも頼もしい励ましの言葉ありがとうございます..😫💦

私たち夫婦も、今まで自分たちなりに一生懸命子育てしてきたつもりです。

至らないかも、いや、至りませんぜんぜん!


裕福って訳じゃないし、私なんか、扶養内のパートだし...


なんか今回の事で自信がへし折られ、

全てのことが怖くなっちゃったって気持ちがあります。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃんは、素晴らしい母親なので自信持ってください自身の親への反発精神が重なって、暗中模索する感じになっちゃっただけで、しらこちゃんが真面目に一生懸命子育てしてきたことは、絶対に良い形で返ってくるから。


しらこちゃんの文才には、本当に私も惹き込まれます

花ちゃんの言うように、ブログ等をやったら、救われるママ達は沢山いると思う

みんな崖っぷちで子育てしてるんだの。。。

1回のお尻を叩いた行為で、こちらの言い分も聞かず一方的に保護されてしまう現実。


そして、私達の世代が

「いかなる状況でも手をあげてはいけない」

ということを、本当の意味で理解している人は少ない、という問題点。

妊娠したら、両親学級で教えてほしい。


どれだけ相手が酷いことをしても相手を刺したら犯罪になるレベルで、どれだけ子供に手を焼いても、愛情を持っていても、

手をあげたら

「虐待」

として扱われることになりました、と。


しらこちゃんの経験と文才は、何らかの形で活かしてほしいと私も思います!

お子さん達への愛情も沢山伝わってくるし、読んだ人は、それぞれに何かしらの気付きがありそう。


ただ情報発信するにあたり心配なのは、誹謗中傷ね。ホント今の時代、被害者家族まで叩く人がいるみたいだから怖い。

コメントできない設定にするとか、もし心無いことを書かれてもスルーする覚悟は必要だと思います。


それから、私の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます🍀

何度も何度も読みました。長男くんの時も、大変なことがあったのですね😭


読んでいて、私も娘が幼稚園の時に情緒不安定になり、必死で乗り越えた過去と重ね合わせてしまい、なんでこうも試練が続くかなぁと自分のことのように、やるせない気持ちになりました。

でも、しらこちゃんには、現実に向き合い乗り越える力があります。

今回はきっと、長女ちゃんに対する育児の悩みに救いの手が差し伸べられ、良い方向に進むきっかけになるのだと、そう信じてます


そして私からの質問、私ったら、すっごく言葉足らずだったことに今更ながら気づきました🙇とても悲しいことを想像させてしまい、ごめんなさい🙏


私の養育里親の立場は、今回のようなケースだと、次女ちゃんは乳児院で保護されるのですが..

万が一、インフルやコロナ等に感染していた場合の院内感染を防ぐ為、2週間の待機期間が必要なんです。


その期間に、お預かりしてお世話をする一時保護として登録しました。


なので、例えば「肌が弱いから保湿を入念にして欲しい」等の、わざわざ伝えずらいことでした🙇

完母で卒乳したのにミルク飲まされてるとかのモヤモヤも参考になります。


書いてくださった内容は、未来のしらこちゃんへのお手紙になるかな🤭


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


夢さんこんにちは🙌🏻

あぁ、そうなのですね‼️私ったら無知で..

見当違いの返答をずらずらと🙇‍♀️

気を使わせてしまってごめんなさい💦


一時的な、という理解の仕方でいいでしょうか😱「養育里親」について知識がなさすぎて恥ずかしい〜!


でもウチの場合がそうだったのか、みんなそうなのか分かりませんが、保護時に子供について気を付けてほしい事なんて聞かれませんでした。


聴いてもらえなかったので、

「今頃薬を飲んでいる事」

その薬がとても苦いので、飲ませるときに工夫している事..こちらから言いました。


うちの子は鼻炎持ちなので。今時期アレルギー全盛期で、鼻の粘膜が反応していて本人擦ったり鼻をいじったりするので鼻血が出やすい事。


疲れが溜まると蕁麻疹体質な事。


とにかく聞いてくれないならこちらから伝えなきゃ‼️って必死でした、多分顔に余裕はなかったと思います🥶


何が言いたいかというと、

親と療育里親さんとの間に児相の方が入るので、なかなかケースバイケースで難しい問題だなと思いました😫💦


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


いえいえ、里親って聞いたら普通そう想像しますよね。

いくつか種類があるんですよ。

完全に私の言葉足らずでした🙇でも、見当違いということもなく、母親の想いってそうだよなぁとすごく心に沁みました🍀


そうなんです、そうなんです!

間に児相が入ることで、里親としても難しい問題が色々あります😖

里親としても、保護時に、しらこちゃんが書いてくださったような求める事を聞いてほしいです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


養育里親さんにも様々な種類があるという事。

児相が間に入ることによっての、メリットやデメリットも見えた気がしました。


いやはや、とても難しい..