虹色育児日記★一時保護〜解除までを綴る

一時保護解除に向けて、出来ることできないこと..考えた事、もらったアドバイス等..育児や今まさに児童相談所と関わりがあり悩んでいる方へ..

2022.06.08 (水) 保育園見学①

こんにちは、しらこです。


この日は前もってアポを取り、転園を考えている保育園へ見学、面談で訪問してきました。

その時の事を書きます。


直接「一時保護」と関係ないように感じるかもしれませんが、私達夫婦は大いに関係あると考えます。


時系列で書き残していきたいので、まとめたノートの写真と共にアップします。


まず、

①別の保育園へ転園を考えている理由

②何故「今」見学、面談で訪問したのか

③見学先の保育園の先生の反応

この順でまとめます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□

①別の保育園へ転園を考えている理由


今回の緊急一時保護に至った経緯として、

児童相談所への通告」があったのは大前提であり、その通告を行なったのは現在娘2人が通っている保育園です。


これは初めに「一時保護の報告」

でも書きました通り、私や主人も知っている事実です。

私の気持ちとして、

お尻を叩いた事虐待に値する一時保護

の流れについて、園に対して責任転嫁するつもりはありません。

お尻を叩いた事も認めていますし、知らなかったとはいえ、「叩く事=間違ったしつけ」と言うことはこの数日で散々頭に叩き込みました、反省もして開き直るつもりもありません。


ただ、やはり前にも申し上げた通り

3年前(2歳児クラス)から担任の先生に

SOSを出していました。

年に一回の個別面談や、日々のお便り帳で

普段から勝ち気な性格の娘の行動でお友達を傷つけていないか、またトラブルが生じた時にはどのように対処しているのか..

家での困ったこと。

この家での困ったことの中に、言う事を聞かない、危ない行動に対して注意しても言い返してくる、どうしようもない時にゲンコツやおお手手パチンをした事etc...

それに対しては毎回、


「今の年齢の子は皆んなそんな感じですよ」

「わかりますー、カッとなっちゃいますよね」

「様子見ますね」

など。


かけられた言葉は様々でしたが、いつも肯定的な..先延ばし的な..そんな印象でした。

保育園の先生の入れ替わりが激しく、指導力がある先生や活気のある先生はどんどん辞めていってしまって..

息子(現在小5)が保育園に通っていた時と比べて、新人の先生が多かったりお局的な先生が残っていたり..極端な印象です。


新人の先生が担任の時は、知識不足が目立ち、

「様子見ますね」と言う返事。

お局の先生が担任の時は、馴れ合い感があり、

「分かるわかる〜、そんなもんだよねー!」

など。


日常的に心にモヤモヤを感じてはいたものの、言っても仕方ない、改善しない事からあまり期待しなくなっていました。


それで、今回のお尻を叩いた事についても、登園時に先生に私から報告しました。

その時も担任は

「女の子って、親の一番してほしくないことするよね、私もいっつもそれでイライラする〜」

と自分の育児を思い出したのか、涙ぐんで話していました。


仕事前だったので、10分くらいで切り上げ出勤しました。職場に向かう車の中で、共感してもらえた、やっぱりそんなもんなのかなー。長女について色々考えました。


それで仕事を終え、迎えに行ったら

別部屋に通され「一時保護の報告」です。


色んな気持ちが頭をよぎり、最後まで無くならなかった思いが、

「じゃあ何故今まで一度も教えてくれなかったの?」

でした。時代が変わり、ルールも変わっている中で保育のプロは何故私に何も伝えることなく、いつも「共感」し、放置していたのか..

事なかれ主義なのか。

それか今のルールを知らない先生なのか。

思えば息子が通っていた時から、言えずにいた「職員達のおかしな行動」はたくさんありました。(この、おかしな行動については、後日園長と面談してお話をしました。また別の機会にまとめます)


それが、転園を考えた理由です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□

②何故、「今」面談、見学したのか


①で記した通り、保育園の職員に対して不信感が募り..

保護解除後にまたおなじ保育園、同じ先生達にムズを預けることが怖くなりました。


間違ったことをしていて、それを間違いだと知らず、また突然娘と離れ離れになったらどうしようと考えました。


なので、保育園事情に詳しいママ友に相談していくつか目星をつけ、その中で通いやすく学区が変わらない園をえらび、見学する事にしました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


長くなったので、

③見学先の先生の反応

については次回記します。


虐待が子供に及ぼす影響

こんにちは、しらこです。

児相の方から家庭訪問の際に

「虐待についてのプリント」をいただきました。それを紹介したいと思います。 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「虐待」なんてしようと思ってする親はいないと思います。


ただ、一度軽くでも叩いてしまったりすると、次..また次..と叩く強さが大きくなっていく傾向にあるそうです。


子供の方も慣れ、親もまたさらに強い力で叩く..この悪循環は両者になんのメリットもなく、断ち切らなくてはいけないと、説明を受けました。


書いてある言葉が、

死亡、知的発達への影響、粗暴な言動、非行。

自傷行為や自殺。トラウマ。


私の家族には無縁の言葉だと思っていました。

でも、悪意のない、無知な私達親の行動が

いずれ子供達に少なからず影響を及ぼす事になると知って、胸がザワザワしました。


このプリントは、説明をして持ち帰る予定だったみたいですが、私の希望で頂きました。

忘れないように。いつでも見返せるように。





2022.06.07 (火) 家庭訪問②


こんにちは、しらこです。


前回は家庭訪問で、長女の生育歴(5年分)の所まで書きました。

今日は家庭訪問の後半のことを書いていきます。


□□□□□□□□□□□□□□□□


施設での長女の様子

伸び伸びの過ごしている。

もともと度胸が座っているし、人見知りはなし。優しい人大好き、新しい遊びや環境大好きっ子なので、少し想像はしていましたが..


ちょっとショック!


ただ、私達が児相の方に話していた

「ケガが多い」と言う事柄。

柔らかいブロックだと思ってパンチしたら思いのほか固く、指を軽く汚した。

思い立ったら行動!で、走り出しでグネり

転ぶ..足の膝を擦りむく。


「お母さん達が言っていたことがわかりました」と。大きな怪我ではないから安心してくださいとの話。(児相の方も苦笑い)


今現在の長女の気持ちを聞く

「パパこわい」と言っていた事について。


これまで面談を重ね、息子、私、旦那と面談して..今日家庭内の実際の生活の場を見た上で、


「日常的な虐待はなかったと判断するに値する」みたいな事を言われました。


言葉は硬かったけど、児相の方の表情は穏やかでした。


前回「パパこわい」と言う発言があり、

日常的に怖いのか(日常的に虐待があったのか疑う)、今回お尻を叩かれた事で怖いのかを観察していくと言われ、


児相の方や、専門のスタッフさんが長女と話した所、


「パパがまだ怒っているんじゃないか」

(お風呂場でふざけて次女を一瞬にゅうすいさせてしまった事について)

 

「パパこわい」


という事らしい、と言われました。


なので、今不安を抱えている長女に、何かメッセージを伝えていただけると言うことを伝えられ..


わたしは、

とにかく寂しい。◯◯(長女)がいないと寂しい、摘んでくれたお花、しおれてきてるけどまだ飾ってるよ。◯◯だと思って毎日お水変えてるよ、また帰ってきたら一緒に遊びたいな。会いたいよ。


みたいな..

話しているうちに涙が出ました。


旦那は、

もう怒ってないよ、パパが悪かったし、叩かないよ。約束するからね。

安心して。帰ってきて欲しいよ。


と言う内容を言っていました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


長女の生育歴を語り終わり、ことづてを頼んで..


長女が検査を受ける事について、再度説明されました。集中力が続かない事、衝動的な行動が目立つことから..との理由でした。


私は、「検査」と聞いて、なにか障害があると言う事を疑われているのかな?と。


もし今回、この検査によって、なんらかの特性が明らかになる事になっても..

それはそれで受け入れようと思いました。

どんな個性でも障害でも、離れて暮らす事より辛いことはありません。

検査ではっきりとした診断がつけば、長女にとっては「生きやすい」生活を送れるかもしれない、と考えました。


知ることは怖かったけど、そんな理由から了承しました。


検査結果や説明、解説、その結果を踏まえての今後の育児の仕方についてはまた話し合いを重ねて考えていきましょうと言う事に。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


最後に..


乳児院に保護されている次女についてですが、身体検査や医師からの見立てで、

「虐待と疑う様な怪我はない、成長もすこやか」と。

また、これまでの話し合いで

「家庭に帰しても問題ない」

との事で、お迎えに来ていただきたいと言っていただけました。


だから写真を見せたのか!

なんだなんだ、そう言ってちょうだいよ。

心の中では小躍りしましたが、

感謝を伝え、日程を調節し、

一番最短の候補日、9日に迎えに行ける事になりました。


長女の写真がないのは、まだまだかかるからなのか..次女は乳児だからなのかは謎でした。


最後に現場となった、お風呂場を見ていただき、再度説明して..


その最中に、小学生の息子帰宅!!

至ってマイペース。


児相の方に、

「こんにちはー」と挨拶を済ませ、

ランドセルを置き、手洗いうがいをしに洗面所へ..

大人4人が食卓テーブルで話し合いをしている(いつもと違う雰囲気)にもかかわらず、ランドセルから連絡帳やテスト、配布プリントなどを私に手渡し..


「ちょ..」汗


今日はおやつは後にして、2階の自室で先に自学にしてくれるかとお願いをして、2階へ上がってもらいました..


「しっかりしたお子さんですね..!」

と言われましたが、マイペースすぎて私たちは苦笑い...


最後に「虐待に関してのプリント」をいただきお帰りになりました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


次女が帰ってくる!長かった!

やった!上にいる息子も呼び、報告。

息子と旦那は意外に冷静で、

なんか私だけテンション違う..


それはもうよしとします。

だって私は母親ですもの。温度差があって当たり前ですよね。そうです、きっとそう。


長い長い..真っ暗闇のトンネル、

やっと一人。でも進歩がある事が嬉しい。

喜び、ひさしぶりに心から笑えました。



旦那と息子が寝室へ..

今日の出来事をノートにまとめ..

暑くなってきたから、次女が帰ってくる前に衣替えをしなきゃだななんて、そんな事を思った夜でした。

家庭訪問の結果、次女帰宅予定をメンバーに報告!

06.07 家庭訪問当日


私》


全然掃除が出来なかったよーーーー..

掃除機かけたくらい..

でももう普段通りを見てもらうしかないですよね、謎のポジティブ発揮😟


明日、仕事がお休みなので、転園を検討してる園に見学、面談のアポが取れました‼️

10時から行ってきます


■■■■■■■■■■■■■■■

06.08 結果報告


私》

おはようございます!お二人の激励、とっても励みになりました🙌🏻

昨日15:0017:00頃まで我が家で話し合いをしました。

下手にかたづでけても(オモチャが出てる状態)良くないのかなーとか..一応掃除機だけはかけてお迎えしました🙄..


トイレ掃除とかシンク掃除とかテレビ代の上の写真たてのほこりとか💦もっと入念にしたかったけどもう諦めました🤪🤪🤪


でも、何故か綺麗な家ですねとか言ってくれて終始柔らかい印象でした


最初に子供2人の今の様子教えてもらい、

下の次女については写真を預かってきてますと見せられ、泣きました🥲


見えると話ができないので伏せてもらいました。涙は枯れたと思っていたけど、やはりグッときます..


長女は行動観察をしていて(行動観察は時間がかかるとの事)現在進行形。


保護から12日目でしたが私や、旦那の言う通りヤンチャで(鉄仮面みたいな担当の方も笑ってました)

..施設内でも壁?柱?に距離感や力加減を間違えパンチ!

..大怪我じゃないけど、赤くなったり痛い〜と言うことがある。と伝えられました..


具体的に今回は「長女の生育歴」を聞きたいと言われていたので、妊娠から今までの話を思い出せる範囲でお話ししました。


3歳くらいまでは少々勝ち気な所がある..と捉えるだけで特段不安に思ったことはないし。

年少組〜も、私が長女に対して不安だったのは、

『お友達を怪我させてないか、しつこくしてないか』

を心配して、その都度園に相談はしていたが、子育てに不安を持ったことはないですと伝えました(家で、全く私のいう事を聞かない!という事でもなかったので)🙌🏻


とにかく5歳上のお兄ちゃんと張り合うと言うか、なんでも同じことをしたがるので..

やめてと言っても

「絶対出来る!」と聞かず、失敗し、

フーーー😮‍💨となっちゃう事は多くあったこと。

大怪我になる前に理由や注意をしても

「やってみたい。やりたい!」

と言う気持ちが大きいのか、行動に移してしまって怪我するとか。

なので、転んで擦り傷、うちみ、アザは結構日常的にありました。でも、その怪我は園でしてくる怪我も含まれます。


お友達と距離が近くて、階段で転んで足の所怪我しましたとか。

階段からジャンプして足痛いそうです、すみませんとか。そんな感じです、昔で言うガキ大将みたいな?そんなイメージです。


家庭内で注意していた箇所を具体的に説明して(棚の上のペンたてを椅子を駆使して取ろうとする、お菓子の棚の上段をテーブルの上にまで上がって背伸びで取ろうとするetc...

児相の方も納得していた様子でした。


長女は観察検査を元に、専門の医師に様子を伝え、医師と私たちの話の場を作りたいとの事でした。

そして、それと並行してなのか、もう少し経ったら美来と面会させてもらえるそうです。


今日は私たち親からそれぞれ美来に今伝えたいことを伝えていただけると言うことで、

一言ずつ聞いていただけました!


これだけでも凄い進歩というか、話が進んでいて嬉しい気持ちです。


そして、次女に関しては体の異常もないし、話を聞いた限りでは「日常に虐待はなく」心配ないと判断していただけたらしく、9日に迎えに行って帰ってこれる事になりました😫‼️だから写真見せたのか!


嬉しい嬉しい嬉しい!です!


長女の事でまだ聞いて欲しいことがあるんですけど、また投下してもいいですか??


とにかく花さんが、次女ちゃん先に帰ってくると思うよってのが現実になって、花さん凄...と震えております😭


夢さんも、具体的に何を思うか、心配するかと聞いてくれましたよね?

それもお伝えしたんです。勝手ながら心配することがあります、と。

そう言ったことから

「子供のことを良く考えている親」

と判断していただけたみたいです。感謝しかありません。

神です。恩人です。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃん


明日次女ちゃんお迎えなのね、

よかったねーーーー‼️ ;  

家庭訪問もお疲れ様でした❗️


状況詳しく教えてくれてありがとうございます。

どうだったかな〜と気になっていました。

しらこちゃんの愛情深さ、冷静さ、聡明さが児相の担当の方にも伝わったんだと思います😭


私はお話聞くだけだったけれども、ここでしらこちゃんがわたしたちに分かりやすく状況を説明する事で、

気持の整理がついたり、

次の行動の道筋が見えたりしてもらえたなら..

同じ親として本望です❣️

夢ちゃんの質問も、児相の訪問の事前準備になって良かったね😊❣️


長女ちゃん、今行動観察されてるんですね😲

児相で丁寧にみてくれている感じがします。


今後、保護者も交えて、専門の医師との対話があるとのことで、それは先生にもよるけど、2時間くらいはかかるんじゃないかな🤔

先生が3060分くらい美来ちゃんの行動をじっくり見て、保護者の困り感も丁寧に聴き取られると思います。


そういえば思い出したのですが、うちの場合は、次男の医師の診断を受けるのに、2ヶ月以上待ちでした💦

発達障害かもと思い、診断もらうため、自分で病院に電話して外来予約取ったパターン)

地域によって差はあると思うけど、結構待たされました。


しらこちゃんの場合は、児相からのアプローチで、お子さんが一時保護中という事情から、なるべく早く優先的に医師の予約を入れてもらえると思うけど、混んでると多少待たされる可能性もあります。すぐにみてもらえればラッキーです🙏


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃん、家庭訪問お疲れさまでした🏘そして、やっと次女ちゃんが戻ってこられるとのこと、私もとても嬉しいです😭


長女ちゃんのことも、児相に理解してもらえて良かったです!もちろん、まだまだ投下して大丈夫ですよ


花ちゃんの推察力、本当にさすが

発達障害の対応に関しても熟知していて、花ちゃんが息子さんに一生懸命寄り添ってきたのが伝わってきます。読んでいて、私もすごく頼もしく感じるよ。

花ちゃんがこのチームにいてくれて良かったって心底思う🍀本当に不思議な巡り合わせね🌸


家庭訪問の結果、次女帰宅予定をメンバーに報告!

06.07 家庭訪問当日


こんにちは、しらこです。

家庭訪問当日〜事後報告までのメンバーとの会話を記録します。

私のテンションが上がっていて、あまり得るものがない記事かもしれません、すみません..


■■■■■■■■■■■■■■■■■

私》


全然掃除が出来なかったよーーーー..

掃除機かけたくらい..

でももう普段通りを見てもらうしかないですよね、謎のポジティブ発揮😟


明日、仕事がお休みなので、転園を検討してる園に見学、面談のアポが取れました‼️

10時から行ってきます


■■■■■■■■■■■■■■■

06.08 結果報告


私》

おはようございます!お二人の激励、とっても励みになりました🙌🏻

昨日15:0017:00頃まで我が家で話し合いをしました。

下手にかたづでけても(オモチャが出てる状態)良くないのかなーとか..一応掃除機だけはかけてお迎えしました🙄..


トイレ掃除とかシンク掃除とかテレビ代の上の写真たてのほこりとか💦もっと入念にしたかったけどもう諦めました🤪🤪🤪


でも、何故か綺麗な家ですねとか言ってくれて終始柔らかい印象でした


最初に子供2人の今の様子教えてもらい、

下の次女については写真を預かってきてますと見せられ、泣きました🥲


見えると話ができないので伏せてもらいました。涙は枯れたと思っていたけど、やはりグッときます..


長女は行動観察をしていて(行動観察は時間がかかるとの事)現在進行形。


保護から12日目でしたが私や、旦那の言う通りヤンチャで(鉄仮面みたいな担当の方も笑ってました)

..施設内でも壁?柱?に距離感や力加減を間違えパンチ!

..大怪我じゃないけど、赤くなったり痛い〜と言うことがある。と伝えられました..


具体的に今回は「長女の生育歴」を聞きたいと言われていたので、妊娠から今までの話を思い出せる範囲でお話ししました。


3歳くらいまでは少々勝ち気な所がある..と捉えるだけで特段不安に思ったことはないし。

年少組〜も、私が長女に対して不安だったのは、

『お友達を怪我させてないか、しつこくしてないか』

を心配して、その都度園に相談はしていたが、子育てに不安を持ったことはないですと伝えました(家で、全く私のいう事を聞かない!という事でもなかったので)🙌🏻


とにかく5歳上のお兄ちゃんと張り合うと言うか、なんでも同じことをしたがるので..

やめてと言っても

「絶対出来る!」と聞かず、失敗し、

フーーー😮‍💨となっちゃう事は多くあったこと。

大怪我になる前に理由や注意をしても

「やってみたい。やりたい!」

と言う気持ちが大きいのか、行動に移してしまって怪我するとか。

なので、転んで擦り傷、うちみ、アザは結構日常的にありました。でも、その怪我は園でしてくる怪我も含まれます。


お友達と距離が近くて、階段で転んで足の所怪我しましたとか。

階段からジャンプして足痛いそうです、すみませんとか。そんな感じです、昔で言うガキ大将みたいな?そんなイメージです。


家庭内で注意していた箇所を具体的に説明して(棚の上のペンたてを椅子を駆使して取ろうとする、お菓子の棚の上段をテーブルの上にまで上がって背伸びで取ろうとするetc...

児相の方も納得していた様子でした。


長女は観察検査を元に、専門の医師に様子を伝え、医師と私たちの話の場を作りたいとの事でした。

そして、それと並行してなのか、もう少し経ったら美来と面会させてもらえるそうです。


今日は私たち親からそれぞれ美来に今伝えたいことを伝えていただけると言うことで、

一言ずつ聞いていただけました!


これだけでも凄い進歩というか、話が進んでいて嬉しい気持ちです。


そして、次女に関しては体の異常もないし、話を聞いた限りでは「日常に虐待はなく」心配ないと判断していただけたらしく、9日に迎えに行って帰ってこれる事になりました😫‼️だから写真見せたのか!


嬉しい嬉しい嬉しい!です!


長女の事でまだ聞いて欲しいことがあるんですけど、また投下してもいいですか??


とにかく花さんが、次女ちゃん先に帰ってくると思うよってのが現実になって、花さん凄...と震えております😭


夢さんも、具体的に何を思うか、心配するかと聞いてくれましたよね?

それもお伝えしたんです。勝手ながら心配することがあります、と。

そう言ったことから

「子供のことを良く考えている親」

と判断していただけたみたいです。感謝しかありません。

神です。恩人です。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃん


明日次女ちゃんお迎えなのね、

よかったねーーーー‼️ ;  

家庭訪問もお疲れ様でした❗️


状況詳しく教えてくれてありがとうございます。

どうだったかな〜と気になっていました。

しらこちゃんの愛情深さ、冷静さ、聡明さが児相の担当の方にも伝わったんだと思います😭


私はお話聞くだけだったけれども、ここでしらこちゃんがわたしたちに分かりやすく状況を説明する事で、

気持の整理がついたり、

次の行動の道筋が見えたりしてもらえたなら..

同じ親として本望です❣️

夢ちゃんの質問も、児相の訪問の事前準備になって良かったね😊❣️


長女ちゃん、今行動観察されてるんですね😲

児相で丁寧にみてくれている感じがします。


今後、保護者も交えて、専門の医師との対話があるとのことで、それは先生にもよるけど、2時間くらいはかかるんじゃないかな🤔

先生が3060分くらい美来ちゃんの行動をじっくり見て、保護者の困り感も丁寧に聴き取られると思います。


そういえば思い出したのですが、うちの場合は、次男の医師の診断を受けるのに、2ヶ月以上待ちでした💦

発達障害かもと思い、診断もらうため、自分で病院に電話して外来予約取ったパターン)

地域によって差はあると思うけど、結構待たされました。


しらこちゃんの場合は、児相からのアプローチで、お子さんが一時保護中という事情から、なるべく早く優先的に医師の予約を入れてもらえると思うけど、混んでると多少待たされる可能性もあります。すぐにみてもらえればラッキーです🙏


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃん、家庭訪問お疲れさまでした🏘そして、やっと次女ちゃんが戻ってこられるとのこと、私もとても嬉しいです😭


長女ちゃんのことも、児相に理解してもらえて良かったです!もちろん、まだまだ投下して大丈夫ですよ


花ちゃんの推察力、本当にさすが

発達障害の対応に関しても熟知していて、花ちゃんが息子さんに一生懸命寄り添ってきたのが伝わってきます。読んでいて、私もすごく頼もしく感じるよ。

花ちゃんがこのチームにいてくれて良かったって心底思う🍀本当に不思議な巡り合わせね🌸


2022.06.07 家庭訪問②


こんにちは、しらこです。


前回は家庭訪問で、長女の生育歴(5年分)の所まで書きました。

今日は家庭訪問の後半のことを書いていきます。


□□□□□□□□□□□□□□□□


施設での長女の様子

伸び伸びの過ごしている。

もともと度胸が座っているし、人見知りはなし。優しい人大好き、新しい遊びや環境大好きっ子なので、少し想像はしていましたが..


ちょっとショック!


ただ、私達が児相の方に話していた

「ケガが多い」と言う事柄。

柔らかいブロックだと思ってパンチしたら思いのほか固く、指を軽く汚した。

思い立ったら行動!で、走り出しでグネり

転ぶ..足の膝を擦りむく。


「お母さん達が言っていたことがわかりました」と。大きな怪我ではないから安心してくださいとの話。(児相の方も苦笑い)


今現在の長女の気持ちを聞く

「パパこわい」と言っていた事について。


これまで面談を重ね、息子、私、旦那と面談して..今日家庭内の実際の生活の場を見た上で、


「日常的な虐待はなかったと判断するに値する」みたいな事を言われました。


言葉は硬かったけど、児相の方の表情は穏やかでした。


前回「パパこわい」と言う発言があり、

日常的に怖いのか(日常的に虐待があったのか疑う)、今回お尻を叩かれた事で怖いのかを観察していくと言われ、


児相の方や、専門のスタッフさんが長女と話した所、


「パパがまだ怒っているんじゃないか」

(お風呂場でふざけて次女を一瞬にゅうすいさせてしまった事について)

 

「パパこわい」


という事らしい、と言われました。


なので、今不安を抱えている長女に、何かメッセージを伝えていただけると言うことを伝えられ..


わたしは、

とにかく寂しい。◯◯(長女)がいないと寂しい、摘んでくれたお花、しおれてきてるけどまだ飾ってるよ。◯◯だと思って毎日お水変えてるよ、また帰ってきたら一緒に遊びたいな。会いたいよ。


みたいな..

話しているうちに涙が出ました。


旦那は、

もう怒ってないよ、パパが悪かったし、叩かないよ。約束するからね。

安心して。帰ってきて欲しいよ。


と言う内容を言っていました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


長女の生育歴を語り終わり、ことづてを頼んで..


長女が検査を受ける事について、再度説明されました。集中力が続かない事、衝動的な行動が目立つことから..との理由でした。


私は、「検査」と聞いて、なにか障害があると言う事を疑われているのかな?と。


もし今回、この検査によって、なんらかの特性が明らかになる事になっても..

それはそれで受け入れようと思いました。

どんな個性でも障害でも、離れて暮らす事より辛いことはありません。

検査ではっきりとした診断がつけば、長女にとっては「生きやすい」生活を送れるかもしれない、と考えました。


知ることは怖かったけど、そんな理由から了承しました。


検査結果や説明、解説、その結果を踏まえての今後の育児の仕方についてはまた話し合いを重ねて考えていきましょうと言う事に。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


最後に..


乳児院に保護されている次女についてですが、身体検査や医師からの見立てで、

「虐待と疑う様な怪我はない、成長もすこやか」と。

また、これまでの話し合いで

「家庭に帰しても問題ない」

との事で、お迎えに来ていただきたいと言っていただけました。


だから写真を見せたのか!

なんだなんだ、そう言ってちょうだいよ。

心の中では小躍りしましたが、

感謝を伝え、日程を調節し、

一番最短の候補日、9日に迎えに行ける事になりました。


長女の写真がないのは、まだまだかかるからなのか..次女は乳児だからなのかは謎でした。


最後に現場となった、お風呂場を見ていただき、再度説明して..


その最中に、小学生の息子帰宅!!

至ってマイペース。


児相の方に、

「こんにちはー」と挨拶を済ませ、

ランドセルを置き、手洗いうがいをしに洗面所へ..

大人4人が食卓テーブルで話し合いをしている(いつもと違う雰囲気)にもかかわらず、ランドセルから連絡帳やテスト、配布プリントなどを私に手渡し..


「ちょ..」汗


今日はおやつは後にして、2階の自室で先に自学にしてくれるかとお願いをして、2階へ上がってもらいました..


「しっかりしたお子さんですね..!」

と言われましたが、マイペースすぎて私たちは苦笑い...


最後に「虐待に関してのプリント」をいただきお帰りになりました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


次女が帰ってくる!長かった!

やった!上にいる息子も呼び、報告。

息子と旦那は意外に冷静で、

なんか私だけテンション違う..


それはもうよしとします。

だって私は母親ですもの。温度差があって当たり前ですよね。そうです、きっとそう。


長い長い..真っ暗闇のトンネル、

やっと一人。でも進歩がある事が嬉しい。

喜び、ひさしぶりに心から笑えました。



旦那と息子が寝室へ..

今日の出来事をノートにまとめ..

暑くなってきたから、次女が帰ってくる前に衣替えをしなきゃだななんて、そんな事を思った夜でした。

2022.06.07 (火) 家庭訪問①



こんにちは、しらこです。


今日は児相の方が家庭に訪問された時のことを書きます。


家は3人子供がいるので、当然普段はがっちゃがちゃ..食卓テーブルの下にはパン屑やカチカチのパスタ..その他もろもろ。

一才の次女が手掴み食べをするので、もう諦めて掃除も毎日はしません(ごめんなさい!)

流石に掃除機はかけました。

けど、普段の様子を観に来るとのことなので、リビング脇の和室(遊ぶスペース)片付けはほどほどに。


飲み物は一応、コーヒーメーカーでアイスコーヒーを用意しておきましたが、飲む暇なく帰られました..

出すタイミングが難しい🥺


□□□□□□□□□□□□□□


15:30  児相の方がお二人来宅


今現在の2人の様子を教えてもらう

次女は乳児院から写真を預かってきていると言われて一枚いただきました、

少し寂しそうな、「無」に近い顔でした。

食べてる、寝れてる、遊べてる。

開示できる情報はこれだけ。


長女の産まれてから今現在までの生育歴を振り返る


長女の生育歴を話し始める前に、

次女の(乳児院での)写真を、

「伏せて良いですか?見えると涙が出てしまうので..

と、伏せさせていただきました。


『長女の生育歴』

予定帝王切開なので、週数が少し早めな事。

早めな事によっての問題はなし、

ただ、お腹から出す時に肺に水が入ってしまって産声聞けず、吸引&入院。


それからは完母で。3歳まで保育園から帰ってきたらおしゃぶり感覚で直母。


市の定期検診で「遅れ」などを指摘された事はない。

育てにくい子の子育て方法..と言われても、わたし自身「育てにくい」と感じた事はない。

なぜなら私達(私と旦那)もかつてはなかなか活発な?やんちゃな?子供だったから。


私が保育園に再三訴えていたのは、長女が普段5歳上の「兄」と「父親」と激しい遊びをしているので、その延長で同年齢のお友達と遊ぶと怪我をさせてしまうかも..

と思い、それについては何度も話していた事。家の中で抑えかけならないほどの言動はないという事。


具体的には年少〜現在までの事をが沢山聞かれました。言葉が話せるようになってからの行動を細かく説明しました。


怒られた側からこっそりお菓子を食べるハードメンタル。

階段、何段から飛べるか挑戦してみたくて足をグネる。

手すりにつかまってくれと言っても、両目におもちゃを持ち、トントンとおりる..

結果視界不良か、足を滑らせたかで5段くらいから落ちたことが、2回。..次の日受診し、医師に見せた事も報告。

高いところのペン立て(私が使っている)を取りたくて、椅子を駆使し意地でも取る。


これらのことについて、危ないのでその都度注意をしてきました。しかし、本人の「やりたい!」と言う気持ちが大きく、親の見てないところでやる、事が多いですと伝えました。


児相の方も、笑ってました。

ケガが多いのはこう言う理由と、保育園でも男の子の友達が多く、鬼ごっこ中にぶつかる、誰か一番高いところから飛べるか..

と言う謎の力比べに参加しケガ。

園でもケガが多く先生から、何度も謝罪を受けていた事。


ケガが少なくなるように、いろいろな方法でアプローチしていたこと。


順序だって答えました。


結論から言うと、親である私たちがこの5年間精一杯育児をしてきたのがよく伝わってきました。と、お言葉をいただきました。


家を見た感じ、オモチャやお部屋。

子供の描いた絵や写真立て。

そんな、生活感丸出しの部屋でしたが褒めていただき嬉しかったです。


つづく...