虹色育児日記★一時保護〜解除までを綴る

一時保護解除に向けて、出来ることできないこと..考えた事、もらったアドバイス等..育児や今まさに児童相談所と関わりがあり悩んでいる方へ..

家庭訪問の予定をメンバーに報告!

こんにちは、しらこです。
家庭訪問日が決まり、少しずつ「進展」している事で少しでも前向きな気分になりました。
ただ、やはり今抱えてる問題の大きさが見えてきて..自信を喪失しかけていた私です。

自分が今まで行ってきた「育児」が間違っていたのかと言う、喪失感。虚無感。
今は「一時保護解除」と言う具体的な目標に向けて頑張れているけど、その先は??
など。

間違っていたとしたら、これから挽回できるのか..何をしたら良いのか..

それが気になって気になって..

でも、自分に出来るんだろうかと言不安。
5歳ずつ、歳の離れた3人の子供を育て..
旦那は夜勤があり、度々ワンオペ..
自律神経失調症ぎみで、体力や気力の安定に自信がない事。

考え出したらキリがなくて..
とりあえず考えるのをやめました!
夜は悩み事は、凶。

「出来ないことは、出来ないで良い。
その分をフォローするのが家族だろ。
長男ももう10歳、出来る事も考える事も、自分たちが思っている以上に沢山ある事。
そこは頼って良いんじゃない?」
旦那がそう言ってくれました。

息子も、まだ声変わりしてない高い声で、
「そーだよそーだよ、◯◯(長男)に言ってよー!」

旦那‼️✨息子よ‼️✨
沁みるーーーー🥲

自分一人でなんとかしなきゃって思ってたけど、そこがそもそも「間違い」だったのかなと。
「頼る」事が相手にとって「迷惑」なんじゃないかなと思ってしまう私の性質。
それは幼少期から形成された個性なのかな。

なかなか難しいけど、「支えてくれる人」に囲まれた生活は幸せです。ありがたいです。
みんなが「普通」に出来る事が、私には難しい時もあるけど..
今が変われるチャンスかなと。
このチャンスに気づけた事、それでよしとしよう!

ひとまずネガティブな考えはおしまい‼️
□□□□□□□□□□□□□□□□

メンバーさんに、家庭訪問の事を報告して
当日に向けて備えることにしました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
花さん》


しらこちゃん 

来週家庭訪問なんですね。


きっとこれまでの面談での聞き取り内容の整合性チェックと、今後しらこちゃんの家庭環境の中で養育できるかどうかの最終判断だと思います。


でもしらこちゃんのお話を聞く限り、それらは絶対大丈夫だと思うから、一応の確認のためになると思うよ。

それでオッケー貰えれば、1歳の次女ちゃんが先に帰ってくるかもですね😉


もし長女ちゃんが発達検査で何か引っかかったとしても、未就学のこの時期ひっかかる子も多い(成長に従って問題無くなるパターンが大半)し、あまり心配しすぎなくてもいいかも。

その場合は、児相や行政から働きかけがあるから、それに従っておけばいいからね。


思い出したんだけど、次男が前に通ってた児童デイに、児相で長期(数ヶ月単位)保護されてしまった女の子がいました。

仮に名前を恵美ちゃんにしておくね。


恵美ちゃんは小学校低学年で、いわゆるネグレクトで母親に養育能力なし、で保護されていました。


お母さんはシンママで生活保護受給。

お母さん自身にも軽度知的障害があり。恵美ちゃんに対して、しっかり愛情はあるんだけど、いかんせん家庭生活が回ってないそうでした。


恵美ちゃんは毎日同じ服着て、お風呂にも入ってなかったようで、近寄ると臭いがしたとの事。


他にもお子さんが3,4人(赤ちゃんも)いて。

家庭内にも行政サポートが入ってる、と聞きました。

(教えてくれたのはデイサービスの職員の人で、私と元々の近しい知り合いでした。

「最近恵美ちゃんみないけどどうしたの?」と聞いたら、実はと、こっそり教えてくれたの。普段は絶対人に話す内容ではないと思うけど)


なので、入所、とか里子、のパターンは、家庭環境がよっぽど、の場合です。


しらこちゃんの場合は、不運にもたまたま児相に通報されてしまったパターンだから、今回は大変なことになってしまったのだけど、きっと近いうちに帰してもらえますよ❗️


私もSNS関係はちらちら見る専門で、発信はしてないから全然詳しくはないんだけど


もし私なら、Twitterとインスタ(リアルの知り合いと繋がってないアカウント)で、簡単に経緯を書いて、blogのリンク貼り付けて、詳細はブログ記事にして書くかな。

時系列に分けて記事投稿すれば、読みやすいかも。

とか思いました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

私》


花さん、いつも頼もしい励ましの言葉ありがとうございます..😫💦

私たち夫婦も、今まで自分たちなりに一生懸命子育てしてきたつもりです。

至らないかも、いや、至りませんぜんぜん!


裕福って訳じゃないし、私なんか、扶養内のパートだし...


なんか今回の事で自信がへし折られ、

全てのことが怖くなっちゃったって気持ちがあります。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

夢さん》


しらこちゃんは、素晴らしい母親なので自信持ってください自身の親への反発精神が重なって、暗中模索する感じになっちゃっただけで、しらこちゃんが真面目に一生懸命子育てしてきたことは、絶対に良い形で返ってくるから。


しらこちゃんの文才には、本当に私も惹き込まれます

花ちゃんの言うように、ブログ等をやったら、救われるママ達は沢山いると思う

みんな崖っぷちで子育てしてるんだの。。。

1回のお尻を叩いた行為で、こちらの言い分も聞かず一方的に保護されてしまう現実。


そして、私達の世代が

「いかなる状況でも手をあげてはいけない」

ということを、本当の意味で理解している人は少ない、という問題点。

妊娠したら、両親学級で教えてほしい。


どれだけ相手が酷いことをしても相手を刺したら犯罪になるレベルで、どれだけ子供に手を焼いても、愛情を持っていても、

手をあげたら

「虐待」

として扱われることになりました、と。


しらこちゃんの経験と文才は、何らかの形で活かしてほしいと私も思います!

お子さん達への愛情も沢山伝わってくるし、読んだ人は、それぞれに何かしらの気付きがありそう。


ただ情報発信するにあたり心配なのは、誹謗中傷ね。ホント今の時代、被害者家族まで叩く人がいるみたいだから怖い。

コメントできない設定にするとか、もし心無いことを書かれてもスルーする覚悟は必要だと思います。


それから、私の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます🍀

何度も何度も読みました。長男くんの時も、大変なことがあったのですね😭


読んでいて、私も娘が幼稚園の時に情緒不安定になり、必死で乗り越えた過去と重ね合わせてしまい、なんでこうも試練が続くかなぁと自分のことのように、やるせない気持ちになりました。

でも、しらこちゃんには、現実に向き合い乗り越える力があります。

今回はきっと、長女ちゃんに対する育児の悩みに救いの手が差し伸べられ、良い方向に進むきっかけになるのだと、そう信じてます


そして私からの質問、私ったら、すっごく言葉足らずだったことに今更ながら気づきました🙇とても悲しいことを想像させてしまい、ごめんなさい🙏


私の養育里親の立場は、今回のようなケースだと、次女ちゃんは乳児院で保護されるのですが..

万が一、インフルやコロナ等に感染していた場合の院内感染を防ぐ為、2週間の待機期間が必要なんです。


その期間に、お預かりしてお世話をする一時保護として登録しました。


なので、例えば「肌が弱いから保湿を入念にして欲しい」等の、わざわざ伝えずらいことでした🙇

完母で卒乳したのにミルク飲まされてるとかのモヤモヤも参考になります。


書いてくださった内容は、未来のしらこちゃんへのお手紙になるかな🤭


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


夢さんこんにちは🙌🏻

あぁ、そうなのですね‼️私ったら無知で..

見当違いの返答をずらずらと🙇‍♀️

気を使わせてしまってごめんなさい💦


一時的な、という理解の仕方でいいでしょうか😱「養育里親」について知識がなさすぎて恥ずかしい〜!


でもウチの場合がそうだったのか、みんなそうなのか分かりませんが、保護時に子供について気を付けてほしい事なんて聞かれませんでした。


聴いてもらえなかったので、

「今頃薬を飲んでいる事」

その薬がとても苦いので、飲ませるときに工夫している事..こちらから言いました。


うちの子は鼻炎持ちなので。今時期アレルギー全盛期で、鼻の粘膜が反応していて本人擦ったり鼻をいじったりするので鼻血が出やすい事。


疲れが溜まると蕁麻疹体質な事。


とにかく聞いてくれないならこちらから伝えなきゃ‼️って必死でした、多分顔に余裕はなかったと思います🥶


何が言いたいかというと、

親と療育里親さんとの間に児相の方が入るので、なかなかケースバイケースで難しい問題だなと思いました😫💦


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


いえいえ、里親って聞いたら普通そう想像しますよね。

いくつか種類があるんですよ。

完全に私の言葉足らずでした🙇でも、見当違いということもなく、母親の想いってそうだよなぁとすごく心に沁みました🍀


そうなんです、そうなんです!

間に児相が入ることで、里親としても難しい問題が色々あります😖

里親としても、保護時に、しらこちゃんが書いてくださったような求める事を聞いてほしいです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


養育里親さんにも様々な種類があるという事。

児相が間に入ることによっての、メリットやデメリットも見えた気がしました。


いやはや、とても難しい..



養育里親さんからの質問④

こんにちは、しらこです。


質問&回答、今回で全てです。


里親さん側の気持ち、受け入れる側の心構え..今まで全く考えもしなかったことを考えるきっかけをくださったメンバーさんに感謝です。


■■■■■■■■■■■■■■■■■

それから、私からの質問で、里親に求めることがあったらどんなことでも教えてください


それにしても、今回、しらこちゃんのようなごく普通のご家庭、素晴らしい母親の子供でも、虐待とみなされ保護されることがあるんだ、と、とても勉強になります。お子さんやお母様の不安が少しでも和らぐような里親になれたらいいなって思います🍀


そうですねー、客観的にみて。

もし長女や次女を里子に..ということになったら半狂乱になると思うので、あくまで「母親経験者」という立場でお答えすると..


子供達に対して死ぬまで興味を持って欲しいということでしょうか。

お年を召したお客様からよく言われるのが、

「血は水よりも濃い」です。

なぜか皆さんそう仰るのです。

人生の大ベテランがそう言うのだからきっとそうなのでしょう。


実際あれだけ「大好き大好き」で結婚した旦那より、子供。

子供が熱、怪我、トラブル..それだけで心が抉られる思いです。

絶えず声かけや、見守り。

20歳を過ぎても、たとえ子供が拒否しても、距離をとりながらでも見守る姿勢だけは続けていただけるとありがたいです。

それは言い換えると「愛情を注ぐ」と言うことになるのかもしれませんね。


私なんかの回答がメンバーさんの役に立つかどうか分かりませんが💦トンチンカンでしたらごめんなさい🙇‍♀️

今回、回答した内容は全て「長女」の場合です。次女に対する回答が必要でしたらお声がけください!


■■■■■■■■■■■■■■■■


完全にトンチンカンだったんです。

メンバーさんの言う「養育里親さん」というのは


養子縁組を目的とせずに、要保護児童を預かって養育する里親です。基本的には、実親の元で暮らすことができるようになるまでとなりますが、期間はまちまちで、長い場合は成人になるまで委託を続けるケースもあります。


だそうで、里子に出すと言う私の思い込みは全くの検討外れでした!

は、ず、か、し、い!!


養育里親さんからの質問③

こんにちは、しらこです。

またまた前回に引き続き..てす。



3. 今の気持ちを3つあげ、その感情をどう表現しますか


①一番は子供に対して申し訳ないという気持ちがあふれています。

謝るチャンスがあったとしても。これはきっと一生の心の傷になります。なので「後悔」でしょうか。

もっと知るべき、学ぶべき事があったのに、日常をこなすのに精一杯で「育児」「しつけ」に対する知識のアップデートを後回しにしてしまっていました。そのことに今回気付きました。


②次に「寂しい気持ち」です。

自分勝手な感情です、寂しいです、寂しい。


あんなに賑やかで、うるさくて、毎日毎日騒音で溢れていた我が家が、悲しいほど静かです。

私が囲まれていたのは、幸せな音だったんだなと、涙が出てきます。


③最後は絶対に乗り越えてみせる、という前向きな気持ちです。

以前長男が小学校に上がった時に色々な事柄が重なり、5者面談まで発展しました。

食事も取れませんし、眠れないし、自律神経もおかしくなり..仕事中に急な吐き気と冷や汗、全身のしびれなど..が度々起こるようになり..看護師をしている姉の勧めで心療内科を受診、当時書かれた診断書は「鬱状態


2週間ほど仕事を休ませていただきました。

その時は長女が2歳になる歳だったかな?

「産後」や「完母ゆえの睡眠不足」なども引き金になったと思います。


ただ、自分が体調不良でも「向き合う」事をやめたくなかったです。


命より大事な子供の事です。


心療内科に通い、薬の力を借りて、食事や睡眠が取れるようになり..学校へも何度も行きました。

その結果、今ではフツーーーーの小学5年生です。(その歳なりの悩みは尽きませんが)

普通が素晴らしいのです。


なので今回も真摯に向き合えば、過去よりもより良い未来へ変えることが出来ると思っています。


親が諦めたらそれこそ「終わり」です。

なので本当は「一時保護された」なんて知られたくはないけど、有識者の方には全てを曝け出して、教えを乞う、それしかできません。


なので、ここのメンバーさんのアドバイス、とても感謝しています🥲



つづく...次でラストです。


養育里親さんからの質問②

こんにちは、しらこです。


前回の続きになります。


★2. 帰れないと知り、お子さんを懐かしく感じる場所や物は何ですか?それは何故ですか?


家中に貼られた家族への手紙です。

お兄ちゃんに負けじと、ひらがなの勉強を自己流ではじめ、最初に覚えたひらがなは「ま」です。

「ままだいすき」「◯◯(私の名前)だいすき、◯◯(長女)より」

手紙を見て、手紙を書けるようになるまでの経緯を思い出して、書けるようになったと自慢げに..誇らしげに。

何度も何度も同じ内容の手紙をもらいました。保育園で作って来た鯉のぼりも、テレビ台の上に飾ってある誕生会の写真も..

目に入ると胸が詰まります。


あと、それらと同等に娘を感じるのが、

「ちょっとだけ」という絵本です。

女の子が「お姉さんになる」ちょっぴり複雑な気持ちが良く書かれている絵本です。

妊娠中に、教師をしているお客様(私の職業は美容室です)から教えていただきました。


つわりが落ち着く頃に購入し、ほぼ毎日読んでいました。物語の最後にお母さんが女の子をギューっと抱きしめるあシーンがあり、娘もそのセリフを真似して、ギューーとしていました。寝る前のルーティンでした。


次女が産まれてからは毎日とはいかないけれど、いつでも読めるようにテレビ台の脇に置いてあります。

なので、その思い出の絵本でしょうか。


つづく...

養育里親さんからの質問①

こんにちは、しらこです。

今回はアプリのメンバーの方との話の中で、聞かれた質問の事を書きたいと思います。


メンバーさんには里親研修をされている方がいて、「一時保護」を経験した私に質問をいただきました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私もしらこちゃんに教えていただきたい事があるんですが🙇

里親研修で様々なお題について考えるのですが..


その中に、

「委託されたお子さんやお母様の気持ちに寄り添う為」

に、下記のような質問があります。


今のしらこちゃんのお気持ちを簡単にで良いので教えていただけると、より良い養育ができると思うのでご協力いただけると嬉しいです🙇


勿論、答えられる範囲でいいので、思い当たることはいくつでも、教えてほしいです急ぎではないですし、まだこのような質問は心が不安定になるようでしたら、絶対に無理はしないでくださいね🍀


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私はこの時点で「里親」「療育里親」という事柄に対して完全に無知で、トンチンカンな返答をしてしまいましたが、それも思い出なので載せます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


「お子さんが今日、家に帰れません」と言われたらどうしますか?


★1. お子さんについて、真っ先に心配になることは何ですか。


眠れるか、です。

うちの子の場合、夜なかなか光っている子なんです。旦那が寝かしつけをしてくれていて、夜4人が2階へ上がった後、流し台の片付けや食器洗い、リビングやリビング脇の和室(子供の遊びスペース)の整理整頓&おもちゃの片付け。2人分の保育園の準備、お便り帳チェック。小学生の連絡帳に目を通し、サイン。プリントやテストのチェック。


効率よくこなそうと思うのですが、なかなか難しく時間がかかってしまいます。


そうすると長女がゆーーーっくり階段を降りてきて..「どうしたの?」と聞くと、

「寂しい、ママまだ寝られないの?」と。

毎日ではありません。たくさん遊んだ日や、疲れた日はあスムーズに入眠できるんですが..私と遊んだ日は、甘えたくなるみたいで..

その時に家事が終わりそうなら、まぁまぁにして二階へ一緒に上がりますし、

縫い物や翌日お弁当だったりすると、準備があるので「寝なくても良いから目を瞑って横になっててごらん」と促し二階へ送ります。


食事に関しては嫌いな野菜は多いですが、3食きちんと食べさせてもらってると思うので食事が提供される事を疑ってはいません。

「今日は帰れません」とあの部屋で言われ、真っ先に浮かんだのは長女の泣いた顔でした。

「ママーー!」って泣いた顔。


泣いてないと良いな、


親としては私を求めて泣いて欲しいという気持ちが少しありますが、なんて言えんでしょうか...このニュアンス、伝えるのが難しいです。寂しいと思う暇がないほど遊んだり、何かに夢中になったりして1日が終わっていればありがたいと思います。

私の事など思い出す事がないくらい。

きっと思い出すの泣いてしまうから..可哀想です。

可哀想って思う資格もないかもしれないですが。


つづく...

2022.06.05〜06 転園を考える&2段ベッド搬入


こんにちは、しらこです。


保護1011日目の事です。


5日()は旦那夜勤明けで、帰宅後は食事仮眠の為、息子とおウチ時間でした。


私はママ友づたいに今通っている子ども園から転園経験のあるママへと連絡を取り、

①転園を考えたわけ

②実際転園してみての感想

を教えてくださいと、お願いしました。


①については、私も現在通っているこども園に長男の頃から合わせると9年目になるので..

まぁ理由は何となく分かりましたし、そのママさんも、私がなにを言わんとしているかは分かる、と言ってくださいました。

ざっくりまとめると、


保育士の知識レベルが低すぎる

子どもに対する扱いが杜撰(ずさん)

職員の離職率が高すぎる


このような事から、大事な子供を預けておけないと判断し、転園を決意したそうです。


ちなみにお子さんが4人いて、長男と同じ歳のおこさんもいらっしゃり、接点がありました。行動力も知識もある大先輩ママです。


本当は転園の事だけをザックリ相談しようと思っていましたが、話しているうちに、

「何が1番のきっかけになってる?」

と聞かれ(そりゃ気になりますよね)

一時保護の全てをお話ししました。


結論から言うと「絶句」でした。

そのママは今保育のお仕事をされているようで、

「保育=福祉」

子どものお世話だけが仕事ではない、3年間出し続けたSOSを無視し続けておいて、一発アウトは親の為にも子供の為にもならない。子どもには致命的な心の傷になる。

園としても、フォロー体制を整えて解除を待たないといけない..けど、その体制が整えられるとは思えない..etc..


私は園に責任転嫁する気持ちはない事、自分たち夫婦の「育児に対する知識」がアップデートできていなかったことが1番の原因と考えていること。


これを伝え、今いる園を悪く言う事よりも(今いる園の職員に急に知識の向上を要求しても無理です)、自分の子供のために縁を変える事を考えたいとお話ししました。


アドバイスは、

希望する園に見学、面談の申し込み

質問事項をまとめて、しっかりと聞いてくる(そこでハッキリ答えられない園はNG

実際に足を運んでみて、雰囲気を自分で感じる事が大事

と、教えていただきました。


なるほど。

質問事項をまとめて、園に電話してみよう。


私が相談する方は皆、私の欲しい答えをくれる..本当に知識の深い方ばかりです。

自分の無知さが恥ずかしいです。

恥ずかしがっていても仕方ないので、私にできる事を一つずつやってみようと思いました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□


6日(月)は、前に購入した2段ベッドの搬入の日でした。上に長男、下に長女。

下には長女の好きな柄のカーテンをかけてあげる約束をしていました。


帰ってきた時に驚くかな?喜ぶかな?

カーテンも一緒に布を見に行って..

などと考えました。


こんな風に思った事も、家庭訪問の時に話そうかなと思いました、子供が「嬉しい、たのしい、しあわせ」とたくさん感じてもらえるよう私達なりに努力をしようと、夫婦で話しました。そんな日でした。


焦っても仕方ないけど..日が経つにつれて

漠然と大きくなる不安、心にポッカリと空いた穴..うまく言葉にできないけど、

頑張ろう、努力しよう!と思えば思うほど

長女や次女がいない事を痛感し、激しい寂しさや虚しさに襲われます。


何かしていないと、耐えられないほどでした。わたしは毎日の出来事を事細かく日記に書いたり、転園先の園を調べたり質問事項をリストアップしたりする事によって、

「暇な」時間をなくし、娘2人がいない事を考えないようにしていたのかもしれません。


まだスマホの中の写真は見れませんでした。

2022.06.04 (土) 姉の家へ&面談に向けて準備

こんにちは、しらこです。


保護9日目です。

長女、次女が居なくなって二度目の週末です。


この日は我が家に外交工事の職人さんが入る事と、その現場監督が私の父と言うことから真ん中の姉の家へ息子を連れて遊びに行かせてもらうことにしました。


一時保護された次の日に、たまたま母から連絡がきて、

「◯◯(私)、元気?子供達も体調崩してない?」と言われ、言葉が詰まり泣いてしまいました。


「お尻を叩いて通報された」と言っても到底理解してもらえないと思っていました。

それ以上に、素直に、高齢な親に心配をかけたくないとも思いました。「一時保護」は二、三日で解決する問題ではありません。

1日おきに「帰ってきた?」と電話なんかきたら私の身も持ちません..


嘘をつこうと思えば、何とでも誤魔化せたと思います。そうすれば母に心配をかける事もないし..


でも、

小さな嘘でも、その辻褄合わせにどんどん嘘を重ねて大きくなるし。なにより、1人でも多くの人(信頼できる人)に、この事実を知ってもらうことが私の贖罪だと考えました。

これから色んな角度から、沢山の人に関心を持ってもらうことによって、私の緊張感も

「いい意味で」

継続出来るかな?と思いました。

この出来事を忘れない、風化させない意味でも。


叱られてもいい、むしろ叱ってもらえたら..

と思いましたが、母はただただ、

「なんでよ..

と言っていました。理解できないのは当然です。私も、私達もこれから勉強していくという事、一時保護解除は平均26日(らしい)事から、毎日「帰ってきたか」の電話は遠慮して欲しい事。何か進展があればこちらから電話する事を伝え、電話を切りました。

母は、父にはこの事は伏せておくと言っていました。私は言ってもらっても良かったけど、父は今仕事(自分で小さな建設会社?事務所?をやっています)や町内会長の仕事でとにかく忙しいそうで..そこは母に任せることにしました。


なので、外交工事で我が家に父が来ると下2人がいないのが秒でバレるので、姉の家へ寄せてもらう事にしました。


姉にも子供が三人いて、久しぶりの再開に従兄弟同士は盛り上がり楽しそうな様子が見られてホッとしました。

子供達が外遊びに出掛けたタイミングで話を切り出しました。夜勤明けの義理兄も何かを察して席についてくれました。


「実はね、今ね、した2人が児童相談所に一時保護されていないの」


簡潔に。


もともと、相談したいことがある、と言って寄せてもらいました。なので簡潔に。


義兄は「ぬえ?!」とよく分からない言葉になっていましたが「嘘だよね?」と最初本気にしてくれませんでした。

姉は私の顔が尋常じゃないほど憔悴していたのですぐ信じてくれました。

2人は現在子育て真っ只中という事で、子育てを終えた母より話はスムーズでした。


一番上の姉や有識者の方に相談済みで、もう保護解除への道付けはできている事から、私の気持ちは固まっている事。

涙も枯れた事。

なので、今は割と冷静に話せる事。

その上で、私にアドバイスが欲しいです、とお願いした所..


困った様子でしたが、

「夫婦なかよく..」という事でした。


姉は体が丈夫でなく、夫婦でお互いがお互いを尊重し、得意分野の家事をして子育てをしています。

私はそんな夫婦の在り方に憧れるし、

いつでも姉をフォローしてくれる義兄に感謝の気持ちを伝え、

どんな失敗をしても私の味方でいてくれる姉に「お姉ちゃんは私の道標、いつまでも元気でいてね」と..


なんだか今生の別れのような会話になってしまって、姉を泣かせてしまいました。


人はどうしようもなく落ち込んだ時、

周りの人に「感謝の気持ち」しかなくなるんだな、と今回体感しました。


帰宅後、旦那が夜勤で不在だったので、息子とカードゲームをし、寝付かせて..



ひとり「家庭訪問」について考えました。


色んな方のアドバイスをまとめ、


これまでの面談、聞き取り内容の整合性のチェック

今後、「今の家庭環境」で養育できるか

体罰現場の検証&説明

長女のこれから、どう育てていくかを明言する、児相の方と共に考える


..この事柄について、自分の言葉で答えられる様にまとめておきました。


静かな夜でした。


会いたいな、という気持ちと..

会いたくないと言われたらどうしよう..という気持ち。

自分の気持ちを強く持とうとすればするほど、不安でいっぱいになります。


面談でまた進展がある事を願って、、

眠りにつきました。