虹色育児日記★一時保護〜解除までを綴る

一時保護解除に向けて、出来ることできないこと..考えた事、もらったアドバイス等..育児や今まさに児童相談所と関わりがあり悩んでいる方へ..

2022.06.04 (土) 姉の家へ&面談に向けて準備

こんにちは、しらこです。


保護9日目です。

長女、次女が居なくなって二度目の週末です。


この日は我が家に外交工事の職人さんが入る事と、その現場監督が私の父と言うことから真ん中の姉の家へ息子を連れて遊びに行かせてもらうことにしました。


一時保護された次の日に、たまたま母から連絡がきて、

「◯◯(私)、元気?子供達も体調崩してない?」と言われ、言葉が詰まり泣いてしまいました。


「お尻を叩いて通報された」と言っても到底理解してもらえないと思っていました。

それ以上に、素直に、高齢な親に心配をかけたくないとも思いました。「一時保護」は二、三日で解決する問題ではありません。

1日おきに「帰ってきた?」と電話なんかきたら私の身も持ちません..


嘘をつこうと思えば、何とでも誤魔化せたと思います。そうすれば母に心配をかける事もないし..


でも、

小さな嘘でも、その辻褄合わせにどんどん嘘を重ねて大きくなるし。なにより、1人でも多くの人(信頼できる人)に、この事実を知ってもらうことが私の贖罪だと考えました。

これから色んな角度から、沢山の人に関心を持ってもらうことによって、私の緊張感も

「いい意味で」

継続出来るかな?と思いました。

この出来事を忘れない、風化させない意味でも。


叱られてもいい、むしろ叱ってもらえたら..

と思いましたが、母はただただ、

「なんでよ..

と言っていました。理解できないのは当然です。私も、私達もこれから勉強していくという事、一時保護解除は平均26日(らしい)事から、毎日「帰ってきたか」の電話は遠慮して欲しい事。何か進展があればこちらから電話する事を伝え、電話を切りました。

母は、父にはこの事は伏せておくと言っていました。私は言ってもらっても良かったけど、父は今仕事(自分で小さな建設会社?事務所?をやっています)や町内会長の仕事でとにかく忙しいそうで..そこは母に任せることにしました。


なので、外交工事で我が家に父が来ると下2人がいないのが秒でバレるので、姉の家へ寄せてもらう事にしました。


姉にも子供が三人いて、久しぶりの再開に従兄弟同士は盛り上がり楽しそうな様子が見られてホッとしました。

子供達が外遊びに出掛けたタイミングで話を切り出しました。夜勤明けの義理兄も何かを察して席についてくれました。


「実はね、今ね、した2人が児童相談所に一時保護されていないの」


簡潔に。


もともと、相談したいことがある、と言って寄せてもらいました。なので簡潔に。


義兄は「ぬえ?!」とよく分からない言葉になっていましたが「嘘だよね?」と最初本気にしてくれませんでした。

姉は私の顔が尋常じゃないほど憔悴していたのですぐ信じてくれました。

2人は現在子育て真っ只中という事で、子育てを終えた母より話はスムーズでした。


一番上の姉や有識者の方に相談済みで、もう保護解除への道付けはできている事から、私の気持ちは固まっている事。

涙も枯れた事。

なので、今は割と冷静に話せる事。

その上で、私にアドバイスが欲しいです、とお願いした所..


困った様子でしたが、

「夫婦なかよく..」という事でした。


姉は体が丈夫でなく、夫婦でお互いがお互いを尊重し、得意分野の家事をして子育てをしています。

私はそんな夫婦の在り方に憧れるし、

いつでも姉をフォローしてくれる義兄に感謝の気持ちを伝え、

どんな失敗をしても私の味方でいてくれる姉に「お姉ちゃんは私の道標、いつまでも元気でいてね」と..


なんだか今生の別れのような会話になってしまって、姉を泣かせてしまいました。


人はどうしようもなく落ち込んだ時、

周りの人に「感謝の気持ち」しかなくなるんだな、と今回体感しました。


帰宅後、旦那が夜勤で不在だったので、息子とカードゲームをし、寝付かせて..



ひとり「家庭訪問」について考えました。


色んな方のアドバイスをまとめ、


これまでの面談、聞き取り内容の整合性のチェック

今後、「今の家庭環境」で養育できるか

体罰現場の検証&説明

長女のこれから、どう育てていくかを明言する、児相の方と共に考える


..この事柄について、自分の言葉で答えられる様にまとめておきました。


静かな夜でした。


会いたいな、という気持ちと..

会いたくないと言われたらどうしよう..という気持ち。

自分の気持ちを強く持とうとすればするほど、不安でいっぱいになります。


面談でまた進展がある事を願って、、

眠りにつきました。

2022.06.03(金) 部屋の片付け

こんにちは、しらこです。


保護8日目です。


この日は、アプリのメンバーさんに教えてもらった本(間違ったしつけは、子供の脳を変形させるという研究をされている方の本)を読んで知識を深めていました。ちょっと、目から鱗の事実ですよね。


また機会があればお知らせしたいと思います。


相変わらず胃は固形物を受け付けないので、ゼリー食。つわりの時を思い出すなぁ...

なんて。


素敵なママ友からゼリーやスープ缶、長男へ苺の差し入れ。私は本当に幸せ者だなと思いました🥲



夕方、児相の方からお電話があり

「来週、家庭訪問したい」という事でした。

早い方がいいと思い、勤務を調整してもらい最速の7()にきてもらう事にしました。


ありのままを見ていただいた方がいいと思うし、変に片付けてきちんとし過ぎていても違和感だろうし..掃除機はかけましたが、そんなに迎え入れるのは大変じゃ無さそう!と思いました。

以前、面談時に家でどのように、どこで遊んでいますか?という質問もあったので、それも確認なのかな?


子供達が急に帰って来なくなり、2日泣き続け..娘達のいた形跡が残っていて片付けられなかった部屋も、3日目からは「帰ってきた

時に遊びやすいように!」と気持ちを切り替え少しずつ片付けました。


片付けるといっても、散らばったブロックを箱に入れたり。人形を並べたり、人形に巻き付けてあるハンカチを畳んでしまったり..


女の子ってハンカチを洋服にしたり、お布団にしたり包帯にしたり..ハンカチを使う名人だな..と笑いがこぼれました。


以前は


「ハンカチ使ったら畳んで片付けなさい!」


と、ガミガミいっていた私ですが、娘なりに考えた遊びを、否定していたんだなと反省しました。


それにしてもハンカチ使い過ぎ..

あちこちに、10枚くらいありました。


キッチンセットを元の場所へ。散らばった鍋や野菜のおもちゃも収納し、ちょっとしぼんでいる赤ちゃん用の椅子も膨らませ、長女のお気に入りのステラルーのぬいぐるみを座らせました。



今日は何をして遊んだのかな?

ママはお部屋を片付けたよ。

ハンカチ使わないでって言わないから、約束するから、早く帰ってきてちょうだい。


旦那の面談をメンバーに報告!

こんにちは、しらこです。

旦那の面談が終わり、一応家族全員(長男、私、旦那)面談を終了し..キチンと自分の考えを整理して、それを伝えられたので..

この日の夜は久しぶりにホッとしたのを覚えています。

その事について、アプリのメンバーに報告した時のことを書きます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


旦那面談でした‼️

心配ありがとうございます😭


結論から言うと好感触だったそうです

(すっっぐ調子乗る)。

..でも一歩前進です。


当日の事実確認と、お尻を叩いた時の心情

一時保護後の土日何を考えたか

いつもの私の様子

いました思う事、日頃大切にしている家族間のルール


を聞かれたそうです。男だからか?私より短い時間で終わったそうです。


旦那が話す当日の様子と、私と息子が話す当日の様子が合致している事。


一瞬の感情に任せて叩いたのではない事。

(日常的に私の言うことは聞かず、ウソはつく、私も困っていた、自分がしっかり向き合わないとと思った)結婚式で神父に子供を叱る時があればお尻を叩きなさいと言われた事..頭やお腹部分は大事な器官、おしりは脂肪も厚く、そのように勧められた事。


ただ、その常識も今では古い。それを知識として知らなかった、それは自分の反省点であり子供にもすごく悪い事をしてしまった、反省以外の気持ちはない。


いつもの私の様子は、まぁどこにでもいるお母さん..子供を心配する気持ちが根底にあるので、どうしても小言が多くなってしまうのは事実。

それを見て妻が叱っている時には自分が子供の逃げ場所になり、諭す。

逆の場合も妻はそうしてくれていたと。


今思う事は、保育園に再三妻が相談していたのも知ってるし..その都度の返答も自分は聞いていた。

「大丈夫、そんなもんですよ、様子みますね」具体的なアドバイスはなし。

なので、残念というか、園に対して複雑な気持ちがあるのは事実です。と。


★ルールを三つと言われると、

「嘘をつかない」

「人を傷つけない」

「挨拶をする」

です。これは上の子の時から言っている事なのでラッキー質問だったと言ってました。(また調子に乗ってる)


今長女が「パパ怖い」と言ってるのも確かなので、その感情が今回お尻を叩かれた事により生まれた感情なのか..普段から抱いてる感情なのか(虐待が日常的ではないか..)を見たり..

あと年齢の割に精神の成熟が遅いなどの意見が出ているので、それに対しての検査を行い、その結果を見てこれからの育児に対して一緒に考えていきましょう..


で。面談終了したそうです。



長女ののゴーサイン(パパ怖いという気持ちが消える)が出ないと、、次女も帰ってこれないのーーーー⁉️

って叫びたいです💦


完母で育てて卒乳したのに、ミルク飲まされてるし..


いいんですけどね。


いいんですけど元気なら。


もう元気で生きてるだけでいいと思うようにハードル下げなきゃ、やってられないですよ😟‼︎


■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


しらこちゃん 

旦那さんの面談上手くいって、よかったーーーーーー‼️😆旦那さんナイスーーーー‼️


発達検査があるような感じだけど、発達検査もそんな時間かからないし、遅くとも来週にはお子さん帰ってこられると思います❗️


育児に関して一緒に考えていきましょう、ということは、今後何かしらの行政サポートやアドバイスが入るのかもしれないね。

でもでも、峠は越したよ、よかった‼️


あと、余計なお世話かもしれないけど、しらこちゃんがここのアプリで会話した内容も(もし、しらこちゃんにその気があれば)いつかブログとかノートとかSNSとか、何かしらでシェアされたらいいかも、と思いました!


しらこちゃんがここに書かれたリアルな経験や感情を、私や夢ちゃんだけが知ってるのがすごくもったいない感じがして。


しらこちゃんが今回経験しているこの特殊な体験は、今後、同じように急に児相にお子さんを保護されてしまった、という未来のお父さんお母さんの藁にもすがる気持ちに寄り添えるものになると思います。


なので、ぜひぜひこちらのしらこちゃんの気持ちや状況説明を残しておいてみてはいかがでしょうか。

日記がわりにもなるし、きっと後々、残して置いてよかったってなるんじゃないかと思うの。


もし、読んでて辛い感情が蘇る、ならデータとっておくだけとって置いて、そのまま見なければいいだけだしね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


花さーーーーん!😭😭😭

ほんとーーーー💦??


平均26日ってあったけどーーー💦


でも、一緒に考えていきましょうって..

帰ってくる可能性があるって事ですよね⁉️


私もう、

入所とか..里子とかが頭から消えなくて..


あーー、記録!

息子が一年生の頃からの育児ノート(5年間分)には今回の事ざっくりと書いてあるけど、お二人の具体的なアドバイスとか、ほんっっっとに救われました!

少し考えてみます!少しでも私みたいな立場の人達の気持ちに寄り添えるなら..




今さっき児相から電話が来て..

来週家庭訪問したいとのことでした。

ことの発端になったお風呂場や、普段どんな生活をしてるか..生活の場をみたり..



長女の精神的な成熟が少し遅れているかもという事なので(まだしっかり結果が出たわけではないですが)、生まれて〜今までを思い出してもらいながら『生育歴』を聞きたいと言われました。


早い方がいいかと思って勤務を調整してもらって最速の火曜にしました😭


少しずつでも前に進んで行ければいいなと思っています。長女が帰ってきた時に、きちんと対応できる母親になりたいです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》

こんばんは!

入所とか里子に出すとか、今回は絶対にそうならないと思うので、絶対に絶対に大丈夫ですよ☺🍀


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私がブログに全てを書き残そうと思ったきっかけも、今日残せました。


この時はまだ、子供が戻って来ない可能性も捨てきれず真っ暗闇を彷徨っていたので..

メンバーの励ましの言葉でものすごくテンションが上がり、、喜んだのを覚えています。


一つ一つ、真摯に向き合い、「子供と向き合う」と言う事に背を向けなければ..

必ず結果はついてくると言う事です。


今まさに途方に暮れている方。

辛くて涙が止まらない方。

どうか自暴自棄にならず、一度今の自分の気持ちをノートに書き出してみるのはいかがでしょうか??

書き出す事で自分の気持ちも客観的に見ることができます。自分の反省点や改善点も見えてきます。


そしてそれが、意外にもシンプルだったりするのです!

何か、解決の糸口が見えてくるかもしれません。


子育てに悩める「親」という立場の方へ。

今の自分の頑張りが、子供や家庭の未来を作ります。

自分にできる範囲で、少しずつ。


まずは自分を知ることからでもいいかもしれません。辛い過去と向き合う事になるかもしれません。だけど、時間が経った時にこんなに悩んで、泣いていた毎日も「笑い話」にできるように。


「今」と向き合いましょう。


きっとそれが『幸せな未来』への近道だと、私は信じています。



今と昔のルールの違い

こんにちは、しらこです。


一時保護に関する事を記録している上で常々考えていることがあります。


「昔と今のルールのギャップ」です。


私も旦那は昭和生まれです。

終わりの方ですが..


親が厳しい、叩かれる(今で言う体罰)のは当たり前。そして自分自身もそれに対してそんなに疑問を抱いていなく..親になりました。

私達の様な人達って沢山いると思うんです。結局、育児のやり方、考え方は連鎖する事がほとんどだと思います。


今回の一時保護がきっかけで「昔と今とのギャップ」を考えてみました。


親には叩かれて育ち..先生の言うことを聞くのが当たり前。先生は絶対です。

先生に連絡帳で叩かれてる子もいましたし、給食も残すのはNG

食べ終わるまで先生とマンツーマンでプレッシャーを与えられ、急かされお腹がいっぱいなのに食べたこともあります。


不幸自慢をしている訳ではありません。


ただ、私達が子供だった頃..

「私達を取り巻く環境」や「私達が受けたしつけ」「先生と親との関係」etc...

これは今現在のそれとはだいぶ違ってきています。


自分が親に「された育児」と、

自分か我が子に「する育児」..

切っても切り離せない関係だと思います。

知らず知らずに「された育児」を自分もまたしてしまう傾向にあります。


児童虐待の件数が爆増し、「虐待」「児相」「ネグレクト」など...虐待に関するワードが周知される様になりました。

そしてそれに対処する様に新しいルールが追加される。当然のことです。


ルールは変わり..それに順応していかなければいけない。

それは理解できます。


私たちの様な、それこそ「悪意なく」「間違ったしつけ」をしている人は沢山居るのと思います。

勿論私は、食事を抜くとか、外に出すとかそんな事はしません。


けど、お手手パチンも、軽くゲンコツも..

今はNGだそうです。


そのギャップに戸惑いというか、なんとも言えない気持ちになってしまうのです。


出産をする時、あんなに何度も何度も

「揺さぶられっこ症候群」や「母乳育児のすすめ」についての説明を受けます。

大事な事だからだと思います。

産んだばかりの母親に、看護師や保健師から。また定期検診時にも言われます。


「虐待」や「正しい子育て」に対して本当に理解している親はどのくらいいるのか疑問です。しっかり理解できる機会はいつでしょうか?


私の様に一度「大間違い」を犯し、究極の処置「一時保護」でもされないと学ぶ機会は難しいのかな?と思ってしまうのです。

でもそれは親子共々大きなリスクを伴います。出来ればそうなる前に自分の知識のアップデートを行いたかったです。

漠然とではなく、しっかりと。


もう、過ぎてしまった事なので。

私はここから子供との関係を再構築するしかないのですが..


起きてしまった事に対処するんではなくて

(それも児童相談所の大事なお仕事なんだけど)、未然に防ぐような対策の徹底が何らかの形で広まる事を望みます。


三人の子を持つ親として、これからの日本に必要な事なのでは?と、願ってやみません。

2022.06.02 (木) 児相にて面談、旦那の場合

こんにちは、しらこです。

保護7日目です。1週間が経ちました。


この日は旦那の面談、聞き取りが行われました。ドキドキです。

なぜなら彼は私じゃないし。私の思うように発言させる事ができないからです。

..当たり前ですよね。


今回お尻を叩いてしまった事について


「今のルールではNG


これを認められるかどうか、です。

そして具体的に反省点や改善案を


「自分の口で、自分の言葉で」


児相の方に伝えると言う事を試されるのです。


結婚14年目ですが、彼は彼なりに真剣に家族に向き合ってきたし..私もそれをよく理解しているつもりです。旦那は最後まで、


「何度言っても、言う事聞かない奴はお尻叩くしかないだろ..


と言っていました。その度に私..


まだそんな事言ってんの⁉️とモヤモヤ。

旦那に聞いても、俺は正直に言うことを言う!としか言わないので(プライドかな?)心配で心配で😮‍💨


今回は旦那面談内容をまとめます。


17時〜(1時間ちょっと)面談


【聞かれた事】

当日(お風呂場での)の出来事の確認

叩いたのは全面的に間違っていた。

反省している。

結婚式の時神父様に子供が悪い事をしたら「お尻を叩いて」と言われて鵜呑みにしてしまった。

今のルールを学び、守りたいと思う気持ちがある。


普段の奥さん(私)について..

子供といる時間が長く、叱る、注意する事が多いのは事実。

長女に関しては、妻が何度注意しても言うことを聞かない。

自分が思うに、なめられていると感じた。

妻からはよく話を聞いていたこともあり、自分が嫌われ役(「怖い存在」)になっても言うことを聞かせないと..と思っていた。

実際に現在『パパこわい』と思われてることを知り、思った通りだなという気持ち半分、ショックが半分..複雑な気持ちはある。


長女について

いい所..

優しく、頭の回転がよく(長男より)、穏やかな時もある。

直して欲しい所..

ウソをついたり、危険なことをしたり(結果ケガにつながる)、親が何度言っても聞かない(言い訳や駄々をこねる)

なのでなるべくコミュニケーションを取るように心がけていた。

1日に10分でも体を使った遊びをする等..


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


児相の方からのお話


お風呂場での出来事

しつけに対する間違った認識についての反省、改善の「意思」が伝わった。

長男、私、旦那と面談をしてみて話しにくい違いが無いため、ひとまず分かりました..と。


次に..

今長女が暮らしている施設で、お世話をしてくださっている専門の職員からみて、長女が


同年代の子供と比べると「精神的に未熟」かな?という意見がでている。


..と。これに対して、施設にまず慣れてもらって経過を観察しながら検査をする。

心理士や医師と相談し、総合的に判断する予定。その上で長女と私達両親。両者とってより良い育児ができる様、一緒に考えていきましょう、という事。


最後に..

一度自宅を訪問して、

お風呂場や普段どの様に生活しているか..

生活の場を見せてもらいたいと。



これで面談は終了したそうです。

旦那が長女次女は元気ですか?と聞くと、元気ですよ。と答えてくださったそうです。


旦那は帰ってきてから、「元気ですよ」に具体性がない!ってぷんぷんしてましたが..

意外に冷静に面談してくれてホッとしました。


全てを察しているかの様に、私の背中をポンポンとし、


「俺に任せておけっていったろ?」

ドヤ顔。


本当、男って。ほんっっっとに!爆


チャットのやりとり..徒然と②

こんにちは、しらこです。


私の気持ちはだんだん落ち着いてきて、面談も終わっており..すこし余裕が出てきていました。次は旦那の面談..


それに向けて不安や..相談に乗ってもらった時の記述です。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


しらこちゃん 


うんうんうん、しらこちゃんの決意の気持ち、冷静であろうとする葛藤、文面から伝わってきます😭

お姉さんとともにお母さんから受けた育児に対する忸怩たる思いも

パパさんへのやるせない気持ちも


でもしらこちゃん、私から見たら、すごく冷静に状況が理解できてて、聡明ですごいです。

私だったらきっともっとテンパってて、しらこちゃんのように冷静に文章も書けないと思う。


パパさん今日面談ありましたか?

上手く対処されたかな〜。

パパさんの受け答えが肝ですよね。


人の考えってすぐには変えられないんですよね、

今回は例え本当の気持ちと違っても、うそでもいいから「反省して2度と叩かない」と児相に言ってほしいです


後は、しらこちゃんとのこれからの話合いや、周りからのアドバイスで、お子さんが帰ってきてからでもゆっくりゆっくり内省して腑に落ちていってくれれば

きっとパパさんも今回の事、かなりキツいショックだっと思うし


例えば、私の周りの事例だと、発達障害の子を持つことに関しては、母親は比較的早めに受容できるんだけど、父親はなかなかできなかったり、時間がかかったりしています。

(「母親の育児の仕方が悪いんだ❗️」とか「うちの子は普通だ‼️お前は子どもを障害者にしたいのか‼️」とか言われて、ママさんが苦労しているとかよく聞きます。特にまだお子さんが小さい時…)


それを思うと、父親の方が、子供への理解や子育てに対して母親よりも頭が固いのかなぁとか思います。


■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


ほんとほんと、しらこちゃん凄いです!冷静に状況分析して、こんなに分かりやすく文章にできて。私もきっとできないです。。。


男性って、結婚しても名字変わらないし、子供ができても自分の身体に何も変化ないし だから、良くも悪くも、子供時代から何も変わってないんだと思います😮‍💨


しらこちゃんの育った家庭環境、うちも似た系統で、一時期、子供を産む前ですが、すごくすごく悩みました。決して虐待があったわけではないけれど、自分はアダルトチルドレンに共通した心の闇を抱えているのではないかと気付き、私が子供を産んでもきっと子供に同じことをしてしまうだろう、と落ち込み、必死に克服しました。


反面教師の育児は良くない、反面教師は気付かぬうちに自分も同じことをする、と聞き、当時は「じゃあ、私はどうしたらいいの?」と、途方に暮れましたが、今はその意味がよく分かります。


私は両親とは全く違う育児をしていて、比較対象としていないし、親の良いところを過剰評価して自己肯定感を高め、心に傷をおった出来事は、冷静に状況分析ができています。むしろ、子供の頃の嫌な記憶を覚えているおかげで、娘の気持ちに寄り添えるんです


大人目線で物事を捉えると非常識な子供の言動も、子供からすると、ただ本能に従っただけとか、そうさせた原因や子供なりの理由があったりするんですよね。そういうジレンマを2歳頃から所々覚えてるから、私は娘を頭ごなしに決めつけたり、コントロールしようとせず、0歳の頃から一人の人間として尊重できているように思います。勿論100%じゃないですが😅


私は、心の傷を自分の強みに変えられたことで、これまでの経験全てに感謝でき『結果オーライ』と受け入れられたので、しらこちゃんも、ご自身の過去に向き合う機会をいただけたと思って、今回の経験も、全て全てを自分の強みにしてくださいね


■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


夢ちゃん 、

うんうんうん。

夢ちゃんの優しく洞察力のあるパーソナリティ、お子さんへのリスペクトのある対応、これまでのチャットでなんとなく伝わっていましたが、その土台が知れました☺️


しらこちゃん、

今回のこと、しらこちゃんご家族にとっては晴天の霹靂で本当に辛くショックな出来事ですが、夢ちゃんのお話されるように、今回の経験を、強みに変えて、家族の絆をさらに深めるチャンスに転じたらいいかな、と私も思いました。


しらこちゃんは3人のお子さんを育ててて、お仕事もされて、これまで毎日目まぐるしい日々でしたよね。

これまでずいぶんご無理もされてきたのではないかと思います。

いま赤ちゃんもお姉ちゃんも預かってもらっているから、しらこちゃんの神経は昂っているかもだけど、身体はこの機会にできるだけ休めてね。

お子さんが帰って来た時、また元気で明るいママでいられますように😉❣️


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


おはようございます!

お二人とも私のまとまりきらない文章..延々と読んでもらってありがとうございます💦

甘えちゃってます💦本当に有難いです💦

冷静であろうとするのはやはり、早く返してもらいたいからです(冷静であることが第一条件と一時保護解除の条件にかいてありました🤪)本当は白目ひん剥いて、やだーまじでー!なんなのー!って叫びたいです..

聡明と対極に生きる女です🙆🏻‍♀️


旦那の面談2日の17時〜になりました。

当日お風呂場での出来事(正直事細かに覚えてないと言ってましたが..)、土日に何を考えたか..普段子供達とどういう関わりをしてるかとかを聞かせてもらいたいとの事です。

一番最初の高圧的な職員さんではなく、私と面談してくれた比較的穏やかな方から電話があったので旦那も(一番私が)安心しました〜😮‍💨


凛花さんの言う通り、旦那は今でもそんなに悪い事をしたつもりはない!

ただ加減を間違っただけだ!とか..


「勝手に取り上げて面談もだらだらしやがって!」


とか..

児相の方が聞いてないと思ってまーーーー、色々言うんです👻


私はそれを聞いてるのも嫌なんです。

彼なりの必死な保身だと思いますが、保身なんかしてないでいいから!

子供のために前進セヨ‼️って気持ちで語気強めになっちゃって..

なんでお前に怒ってるわけじゃないのに、お前がそんなに怒るん⁉️

って。

...男の人って..🙃そうですね、変化に激弱ですね。


私は3帝王切開で産んでるので、旦那がペラペラと

「◯◯(10歳長男)だけだと家が汚れなくていいなー!こーゆー時間もアリだよな。長女達が帰って来なかったらそれはそれで..


とお気楽に言ってた所にぶちギレ、


「何の為に3回も腹切ったと思ってんだよ、ちょっとは考えて喋れや!妊娠、手術、術後も死ぬ程辛いのは子供がいるから我慢出来る事なんだよ!あんたの為ならここまでできないわぁぁあ!!」


と叫びました🥲(反省)


旦那は流石に黙りました。

男の人の変化への弱さと、ニワトリのような(ニワトリに失礼か?)3歩歩くと忘れ去る能力..無敵すぎて私とは違うステージに生きてるのかなとは思います、いい意味でも悪い意味でも🙁

でも、夫婦なので、彼と向き合い続けます!


夢さん、

反面教師は子供に良くない...,😵😵😵⁉️


がーーーん。


私は一体何をしてたんだろう。そして私も母と同じ事をしてたんでしょうか。


心の傷、トラウマはなかなか難しいですね。素人療法でなんとかなるのかな..途方に暮れる〜😮‍💨

でも、夢さんに(これからも)ご教授頂いて私も変わっていきたいです‼️


子供をコントロールしようとしない事。


そうですね、姉にも言われました。

近道を行こうとするのもアダルトチルドレンを作り上げる近道になってしまっているのかもしれません🤭


指摘していただきありがとうございます!

花さんから教えていただいた本に何かヒントがあれば..と思い前向きな気持ちで生きたいと思います😬..


今回の経験も将来笑い話にできるように、今踏ん張りドキですよね、


「結果オーライ」「自分の強みに」


そんな考え方もあるんだなと、目から鱗です!凄いです!

少しずつ意識改革はじめよう..


お二人に数日お話を聞いていただいて、慰めの言葉や、温かい言葉、アドバイス頂けたおかげで当初よりすごくすごく気持ちが落ち着いています。

ありがとうございます😭


昨日、そろそろ行けるかなと思ってご飯🍚を食べたら下しました🚽

急に胃がびっくししたのかもです、スープやゼリーからゆっくり慣らして行こう..

元気がないと頑張れませんもんね!


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


しらこちゃん、体調大丈夫ですか?私はそんな時、レトルトのお粥を食べます。中華味が食欲そそられて好きです


あと甘酒豆乳。豆乳200mlに甘酒(米麹)を大匙2杯入れて温めた飲み物です。甘酒は飲む点滴ともいわれてるので栄養がとれます。


あとは湯豆腐にポン酢かけたり、アボカドに好きなドレッシングかけたり。バニラアイスやバナナシェイクも栄養とれますね。


マツキヨブランドのドリンクも、体がダルい時に栄養がとれて効きます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


しらこちゃん 冷静である事が、解除の条件なんですね。子どもと急に離されて、冷静でいるのってホントキツいだろうなと思います。

白目ひん剥いて叫びたい気持ち分かります😫

よかったら、ここでいくらでも叫んでいってください🤪ギャー‼️


旦那さんの面談明日なんですね。

比較的穏やかな児相の方が担当になってよかったですね。

明日の面談上手くいきますように🙏✨


旦那さんそれは空気読めなさすぎ、デリカシーなさすぎ、反省しなさすぎ💢😠

しらこちゃんブチギレるの分かります。


でも明日面談だから、旦那さんには頑張ってもらわないと


前の夢ちゃんの、旦那さんの気持ちの代弁やアドバイスが、すごくいいなぁと思ったので、ゆみちゃんの内容をそのまま児相の前で話せたら、ホントパーフェクト💯だと思う。


ぜひ旦那さんにそれとなく伝えてみては❓🙆‍♂️


ゲーム好きの旦那さんだから、

今回のミッションは『お子さんを返してもらう事』(旦那さん自身のの主張は二の次である事)


そのためには戦略(話す内容)を練って、面談ではその旦那さんのトークスキルが試される場だ、とか説明して明日のやる気になって貰えたら


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


ポチっていた本が届き、サクッと読めました!マルトリートメントの事についてわかりやすく書いてあって、勉強になりました!


旦那には明日頑張ってもらわなきゃなので、それとなくそれとなーーーく伝えてみますね🐒


■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


しらこちゃん 本読むの早いね〜😲

たしかに図解があって入門編として分かりやすそう❗️


子育てに困った時、育児支援を求められる環境にあるかどうかも大事だよね。


女性なら、家族親戚や友達、ママ友さんとか、今回みたいにSNSでの繋がりとか、いろんな場面で育児支援が得やすいけど、男の人はそれがなかなか難しい部分があるのも、変化に弱い原因なのかもしれないな〜と写真を見て思いました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


こんばんは

しらこちゃん、読むの早いですね!旦那様の面談、うまくいくよう祈っています🙏✨


私もしらこちゃんに教えていただきたい事があるんですが🙇里親研修で様々なお題について考えるのですが、その中に、委託されたお子さんやお母様の気持ちに寄り添う為に、下記のような質問があります。今のしらこちゃんのお気持ちを簡単にで良いので教えていただけると、より良い養育ができると思うのでご協力いただけると嬉しいです🙇


勿論、答えられる範囲でいいので、思い当たることはいくつでも、教えてほしいです急ぎではないですし、まだこのような質問は心が不安定になるようでしたら、絶対に無理はしないでくださいね🍀


「お子さんが今日、家に帰れません」と言われたらどうしますか?


1. お子さんについて、真っ先に心配になることは何ですか。


2. 帰れないと知り、お子さんを懐かしく感じる場所や物は何ですか?それは何故ですか?


3. 今の気持ちを3つあげ、その感情をどう表現しますか


それから、私からの質問で、里親に求めることがあったらどんなことでも教えてください


それにしても、今回、しらこちゃんのようなごく普通のご家庭、素晴らしい母親の子供でも、虐待とみなされ保護されることがあるんだ、と、とても勉強になります。お子さんやお母様の不安が少しでも和らぐような里親になれたらいいなって思います🍀



読書は元々趣味で、今一才の子育て中なのでなかなか読む時間が作れずお休みしてる状態ですした🙌🏻ちなみにweb版ではなく、紙が好きです。ページをめくる心地よさ..聞いてないですね、こんな事👻


解決したら(解決なんてするんだろうか)

すっ飛ばしたら自己紹介とか、お二人の日常生活とか趣味とか好きなもの、色々お聞きしたいな。仲間に入れて欲しいな..

なんて昨日考えてました..


夢さん、質問しっかり考えて回答させて頂きますね!今日これから仕事なのでまた時間がある時に必ず!


甘酒持って出勤します‼️


チャットのやりとり..徒然と..

こんにちは、しらこです。

今回もチャットの内容の記述になります。

読み返してみると、当時の暗闇で必死にもがいていた中..具体的なフォローの言葉や、アドバイスをいただけて、私の気持ちの動きも伝わると思います。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


お二人とも、私の拙い文章を読んでいただいて..真剣に向き合っていただきありがとうございます!


花さん

今回が1回目です。上の子の時もありません、人生初です。ただ、保護されたのが金曜日で土日は業務が休み?なのでなかなかキツイねと、市の職員の方から優しい言葉をかけていただけました..

私はとにかく2人に早く帰ってきてもらいたい一心で子どもの為なら、どんなにきつくても「変わる努力」をするつもりです。つもりというか、変わります!って感じなんですけど。

旦那は子供が一時保護された時に電話で連絡をくれた人の高圧的な態度と、そっけなさにイラつき..(私に話してくれた方はそんな人じゃないです)正直「児相」に対して最初からすごく苦手意識?嫌い?という気持ちが生まれてしまったようで。あと「男」「世帯主」のプライド?昭和生まれですし、自分たちはもっとキツかったという気持ちが根底にあり...

面談ではちゃんと謝るけど、俺そんなに悪いことしてないから、とか..

ほんとに反省してんの⁉️大丈夫⁉️

って感じに思っちゃうんです。夫婦喧嘩なんてしてる場合じゃないのに、私がこんなに心身ともに疲弊してるのに..とか。


なんか、スマホゲームしてたり..児相の悪口を言ってみたり..


旦那も内心は本当はかなりキツイとは思うんです、それなら言動にもう少しだしてくれ!って思っちゃう自分がいます。

言えば言うほど、ムキになりそうなので、まぁまぁにして終わりにしましたが..やはり、夫婦の気持ち、育児の方向性が一緒という姿勢を面談の時に見られると思うので..心配になってしまうんです🥶


■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


しらこちゃん 大変な状況の中、教えてくれてありがとうございます。


早くお子さん達、帰ってきて欲しいですね。

しらこちゃんの身がちぎれそうな思い、伝わってきます。

特に下の赤ちゃんはまだ小さいですしね。

きっと預かりのホームさんで可愛がってもらってるはずです😌🤱


夢ちゃんのお話のように、児相は親子を引き離す事が主目的ではなく、また実問題として児相は人員も資金もさほどないため、お子さんをむやみに理由なく長く預かることは、本意ではないのです。


なので、しらこちゃんご夫婦が、しっかりご説明されて、今後は同じ事が起こらないと、児相にその道筋を示せば、信頼して返してくれると思います。


きっと今回はお尻のアザを診た医療機関から通報されたのかな、と想像しますが、いかがでしょうか。


ご主人ですが、昭和の頑固オヤジ系のパパさんなのかな。


児相の方もアドバイスくれるかな、と思うのですが、多分しらこちゃんの地域に、育てにくさを抱える親子の通所施設(月に数回、数時間通う)があるんじゃないかな、と思います。


(私も次男が幼稚園児の時に通っていました。親子で通って、子どもは遊具やおもちゃで遊んで、そばで親と支援の相談員さんが子どもと一緒に遊びながら色々とお話するところです)


別にお子さんが発達障害とかでなくても、子育てに困難を感じるママさんパパさんなら、誰でも通えるます。

そこを児相からか市役所から紹介してもらって、ご夫婦でお子さん連れて通うことを約束したら、児相も理解してくれるのでは、と思います。


しらこちゃんのお話を読んで思うのですが、現状をしらこちゃんのご家族だけで対処しようとすると、ちょっとむずかしいかもしれない、と思いました。このままでは、しらこちゃん自身が参っちゃいそうです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


夢さん..

金曜の夜からネットで色々検索してしまって..

児相の方はとにかく忙しいから時間と手間をかけさせない為にも自分で調べられる所は調べていく..とか。体験談など、読んでみたんですが平均1ヶ月弱。ズーーーーーーン。

でも、ゆみさんのお話を聞いて、少しだけ..一筋の光が見えました、ありがとうございます😭

一歳の子は、何も分からず、私の顔忘れちゃわないかな、とか。一歳時の1ヶ月なんて..すごく貴重な成長なのに..とか。今思ってもどうしようもないんですけどね😢

スマホの写真もまだ見れません。寂しくなるから..


通報は保育園からです。

長女の事は年少から「破天荒」「負けず嫌い」「言うこと聞かない」「乱暴」など。家ではお兄ちゃんや親が相手なので軽くあしらえますが、お友達相手にやってないか、その都度こまめに聞いたりしてました。保育園側からは、第二子で上が優しいお兄ちゃんだとそうなる傾向もあるし、お母さんがそんなに心配するほどではないですよ、お友達とも遊べてるし、トラブルになるようなら職員が入りますよという回答をいただいてました。

24日の日に旦那が夜勤の時に子供達をお風呂に入れていて、一番下の子が今鼻風邪をひいていて湯ざめして欲しくないので、まだ浴槽にいる長女に下の子の脇の下あたりを軽く抑えててとお願いしました。その間で洗い場にあがり私は髪と体をさっと拭き、全裸で下の子を連れて行く..予定でした。長女が湯船でふざけ始めたので、息子に変わってもらうようにお願いして..その日は何もなかったんです。

ただ、夜勤明けに主人に、こんな事があったんだよ。もー、ほんっとにふざけっぱなしで困る〜!などとくどきました。

そして、26日の夜旦那が子供をお風呂に入れてくれ..上がる時に前と同じように頼んだところ、やはりふざけ始め、バシャバシャするので下の子がすべり一瞬入水したんです。

旦那も洗い場ですぐ救出したので、大丈夫だったんですが..

日常から親の言う事をきかない、言い返してくる、反省した素振りもない、それにプラスお風呂での事..命に関わると言う事がきっかけでお尻をかなり強く、何度も叩いたそうです。

私はその場に居なかったので正確に「何発」かは分からないんですが..


その事を担任の先生に次の日登園する際にお話ししました。先生もまー、危ないからねー、とか。カッとなることあるよねー!とか。..続きます。


言ってくれて、出勤しました。

夕方仕事帰りに円に迎えに行くと..

別部屋に通されて、児相の方がいらっしゃってて一時保護の説明を受けました。

保育園側からは、今に至るまで何の説明もありませんが、保育園が通報した事は確かだと思います。

旦那は日常的に叩く人ではないです。イクメンではないですが、子供が大好きで、よく子供とも遊んでるし、義務感でやってる感じでもなく自分自身も楽しそうです。信じてもらえないかもですが、彼に虐待をしたつもりはないんです。(それが今回の焦点になると思います)


■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


保育園からの通報だったんですね。

担任の先生は理解してくれたけど、アザを見た主任の先生か園長先生が通報されたのかな😰


お風呂での状況良く分かりました💦

パパさんも赤ちゃんが溺れそうで、思わずカッとなったんですね。

分かります


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


花さんのアドバイス、ありがたいです!

私の6個上の姉も、まさにそういう施設で子供や親のケアをする仕事をしています。なので真っ先に電話をしました。


まず、

いかなる理由があっても叩いてはならない。それは躾ではない、暴力は恐怖を生み、恐怖でしか支配できない関係が出来上がる(一生、自分の核になる)言って聞かせる、一度でなくまいにち声かけ。一度で言う事を聞かせる、聞かせたいと思うは親のエゴ。愛情があるなら繰り返し、大袈裟に言えば20歳、死ぬまで。親はずっと子供の親である。


次に、

5歳児に「命の重さは理解できない」です。

いのちの大切さは避難訓練などで漠然と分かっていても、真に理解できるのはまだまだ、それもいろんな経験や年数を経て得る概念。


次に、

星奈(一才)の命を、守るのは美来(5歳児)の仕事ではないということ。子供の命を守るのは親の責務である。

こんな事を、姉と話し、自分なりに整理し、今日息子と私が面談に呼ばれたのでお話ししてきました。

私は叩かれて育った、とか悪いことすると外に出された..と言うのはもう捨てます!

時代も法律も子供を守る為にどんどん変わって行くのに、私達夫婦が頭では分かっていたつもりでもしっかりと、理解できてなかった所に原因があったと思います。


星奈と美来は違う施設にいて、元気で食事、睡眠、遊び、は出来ていると教えてもらいました。話していて、ぐっと言葉が詰まる場面もありましたが、クヨクヨしてても息子も気を使うし、しっかりと前を向きたいと宣言してきました。児相の方もそうですね。と言葉は多くなかったですが、金曜日にいきなりお子さんと離れ離れになりさぞショックだったと思いますが、土日で色々と考えてもらって、お子さんのために頑張っていただいたんですね、と言葉をかけていただけました。


次の面談は旦那の番だと思います。

旦那がなーーーー。ほんとに大丈夫かなーーーー😭もーーーーー😖😖😖

ってかんじです、でも、信じるしかないです。

元々夫婦仲はいい事は、息子が話してくれたそうです。頼む旦那。昭和の男なら男気を見せろって感じです🥺

グダグダとすみません。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


花さん》


パパさんは日常的に叩くタイプではないんですね、それをお聞きしたら安心です。


お姉さんにも沢山アドバイスいただいたんですね、すごく力強いと思います。

今日面談だったんですね、

そこまできちんとお話されたなら、きっとしらこちゃんは、問題なし、と児相側に判断されたと思います。


次はパパさんの番なのですね、実際お尻叩いたのパパさんですものね😥

頑張ってアピールしてほしいですね。


そうそう、お姉さんの仰る通り、今の時代は体罰は何があってもNGだそうです。

(犬のしつけでさえも体罰NG

子どもの脳にも悪影響を及ぼすことも分かっています。


体罰って、する側がカッとしてさらにエスカレートしやすいという怖い側面もあり。


パパさんには、咄嗟のことで思わずお尻を強く叩いてしまった(親としては誰でも覚えのある事です。)のだと思いますが、今の時代は絶対それはNGなんだ、とわかってもらえて、それを児相にアピールできたら🙏


私自身も、昔、次男のトイレトレーニングが上手くいかず、思わず太ももやお尻を手形がつくまで叩いた事があります。


でも、何度叱っても全く効果がないばかりか、トイレをすること自体に恐怖を覚えさせてしまい、排尿排便を我慢するようになり、本当に次男にはかわいそうな思いをさせてしまいました。


そんな時、体罰は絶対ダメだ、と療育の先生に教えてもらいました。

本があるので写真送ります。もしかしたらパパさんのご理解の参考になれば


■■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


花さん、親身になっていただきありがとうございます💦トイレトレーニン..ほんとに..過ぎてしまえばい忘れてしまいますが、その時は必死ですよね🥲息子さんの気持ちもわかるし花さんの気持ちも分かる〜💦


子育ては自分育て、といつも先生(会社の会長)が言っています。

花さんも悩みながら息子さんと前に進んだんですね、そう言う実際の経験談を聞かせてもらえるとすごく心に響きます!

ありがとうございます😭


旦那は活字は全く..なので私、早速探してみたいと思います‼️ 体罰エスカレートする、今日児相の方から聞いた言葉だ!

あと、子供のため、と痛みを与える「悪意のない」暴力の危険性や子供にいう事を聞かせる事にばっかり意識がいってしまって、自分の姿を客観視できないなど..すごく頷けます!


私、今まで何してたんだろう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■


夢さん》


しらこちゃん

状況を理解しました😭しらこちゃんの、母としての強さや、改善努力の凄さに感動したし、旦那様の叩いてしまった気持ちもすごく良くわかるし 泣きました😭


里親研修では、色んなケースについて意見を求められるのですが、まさに、長女さんの様な子を叩いた状況についても出題されました。


その時、他の研修生も私も、「手をあげることは絶対に良くないけれど、それで親が精神的に追い詰められたり、もっと最悪なケースになってしまうことを考えたら、状況によっては致し方ない」と答えました。そしたら、講師から「実際の子育て経験から、色んな思いもあると思いますが、いかなる状況でも手をあげたら虐待です」と言われ、正直その時はモヤッとしました。


だから、ご主人が今回、体罰だと言われることに納得がいかない気持ちが分かります。しかも児相の、一方的で高圧的な態度が輪をかけてますしね。


ご主人は、日頃から積もりに積もった気苦労があり、夜勤明けにしらこちゃんのお話を聞き、その状況に対する気持ちを共有して間もなく、また同じ事が起きた。しかも目の前で次女が溺れかけたことに、普段入らないスイッチが入った。日頃いくら言い聞かせてもまともに聞き入れず悪ふざけが過ぎる長女に、事の深刻さを伝えるには、もう言葉だけでは限界だと。元々、キャパぎりぎりで長女に接していたから、一瞬にして焦りや怒りが爆発してしまった。。。。と、私がご主人の立場だったらこんな感覚かなと思いました。


でも例えば、今の時代は、学校の先生が、どんな状況であれ生徒に手をあげたらニュースになりますよね。それは他人だからダメということでなく、親も同じこと。それが『人権を守る』という、今の時代のルールなんですよね。


ご主人にとって、体罰を認めて反省するのはなかなか受け入れ難いことと思いますが、「子育てにおいて、自身の経験則に頼るばかりでなく、時代の変化に伴い、知識をアップデートして子育てしなければならないことに身を持って気付かされた」みたいな感じで自分の至らなさを認めて反省の意を示すのはどうでしょう?少しはご主人のモヤモヤが取れるといいのですが。


そして、花ちゃんの言うように、育てにくいと感じていることを児相に相談して、他者のサポートを受けるのは、とても前向きで良いと思います!それと私も、お子さん達は、大切に保護されていると思います。私が研修した児童養護施設は、「え、そこら辺の貧しい家庭や、共働きでかまってもらえない家庭より、生活水準高くて、親身に寄り添ってもらえてるんじゃない?」と驚きましたよ。

またまた徒然とすみません。


■■■■■■■■■■■■■■■■


私》


花さん、

お風呂で次女を見てられなかった事について、少し時間が経ってから長女の所へ行き(二階の子供部屋に居てもらいました)、痛かったね、可哀想だしママも悲しい。どうしてこんな事になったの?と聞くと、長女は

「◯◯(長女)が遊んでてお間違いしちゃった、◯◯ちゃん(次女)のいのちを危なくさせちゃった..」と言っていました。じゃあそれをそのままパパに話そう、ママも一緒に行くよと。


ただそれは、児相の方から言わせると、

「謝らせた」という事になり、

責任が長女にある事になるそうです。

あくまでも子供の命を守るのは親の責任なので、この件に関して謝らせるのも心の傷になる度教えていただきました。


長女から一言あって、旦那もすぐにハグして許し(元々だらだら怒らない人です)その後は普通に家族で過ごしました。寝付かせもいつも通り旦那が..


なので、私も「悪意なく」謝らせるという事をさせていたんです。でもその無知さが娘の心をえぐっていたと思うと本当に馬鹿だな私はと思います。


なので、姉からは今回の事についてのポイントは絞って教えてもらったり、注意されたりしましたが、今ここで私の育児に対する固定概念を崩す必要があると姉に言われました。


姉も私も当然ながら同じ両親に育てられてるので..口で言うほど簡単ではない、死ぬほどきついと言われました。

なぜなら自分自身を否定する事になるからです。でも、子供の方が大事じゃない?と言われ、確かにそうです。


そこが揺るがないなら頑張れるよと後押ししてもらえたので、いい本を教えてもらいありがとうございます。自分の概念をぶっこわします。

涙が出ると思います。


私の母は父と離婚する離婚すると月に何回も私たちを置いて車で出て行ってしまうような親でした。

夜中には帰ってくるんです。

ただ、一時的な現実逃避というか..


母もまた3人の子育てと「夫」や「義父母」などの関係にキャパオーバーを起こしていたんだと思いますが..


ピアノで合格できなかった日は、ボロクソに言われ、外に出され玄関の鍵を閉められました。父が仕事から帰ってくる頃に入れてくれたり..

他にもいろいろです。

姉達も母を許せるか、母になった自分達が子供に同じような事をしてしまって苦しんで悪循環。

そんな2人を見て、私は反面教師を貫いて絶対幸せになる!と決意していたのに。




夢さん、

おはようございます!夜中に丁寧な返信ありがとうございます😭旦那の気持ちに寄り添った言葉。ありがとうございます😭

そうなんです、本当にそうなんです..

旦那はそのモヤモヤが今も消化できてないんです、これはもう..性格ですかね。母親と「男」の違いでしょうか🙃面談ではうまくいう‼︎と既にイラついている..


私は彼の尊厳を傷つけないようにさとしていく、事が最善かなと考えています。

旦那の態度次第で、もっともっと子供と会う日が遠のくかもと思うと私だってマジでボロッカスに旦那に文句言ってやりたいし、けちょんけちょんにしてやりたいです。

でも、それもまた支配欲なのではないか、息子も見ている..


私は冷静でいる事を頑張ります。


それしかできないです。何を言われても、子供に早く帰って欲しいし。


児相の方から子供達の様子聞いて、ひとまず安心しました。食事と睡眠は問題ないそうです。


あとは長女への聞き取りを重ねて行くそうですが、今の時点で


「パパがこわい」


と言っているそうです。今回の事についてショックが残っていて「こわい」のか、日常的な不安や恐怖を感じていて「こわい」のか、それは現状に慣れてもう少し職員に慣れてから再度聞き取り..という事をするそうです。


それを旦那に伝えたら、

一家の主人がこわくなくてどーする!

てふんぞり返ってましたが..


やだもうこの人。